| ・みそさん(女性/30歳) 2018/12/31 01:33:45
 
 | 旦那、私、共に30歳、7,5,3歳の子供三人います。 愚痴っぽくなってしまいますが...
 旦那が9年勤めた会社を辞め、専業からパート勤務に。
 さらに転職を2回繰り返し、その度に
 辞めたかったら辞めなよ!
 いい仕事が他にもあるかもしれない!
 と主人を尊重していたつもりです。
 しかし、パートとはいえ、三人の子育てもあり、仕事に家の事に精一杯でいます。
 旦那は家事育児はほとんど手伝ってくれず、口だけは出してきます。
 何にもしねーなカスと言われた事もあり
 許せず、その日から旦那のお弁当を作るのをやめました。
 パートだけど共働きなんだから、家の事も手伝ってほしいといつも不満です。
 伝えても手伝ってもらえません。
 そのくせ、夜の営みが少ないと不満を言われ、腹が立つというか
 そんな気になれません。
 
 また数年前、上司の付き合いで風俗や、知らない女性とのラインが
 妊娠中にあった事もあり、今でも許せないというか、私の中で自分が否定されているような気持ちが消えません。
 そして今年に入っても、仕事先などで知り合った女の子とラインしているような状況が数回ありました。
 最近も、来年会おうね〜みたいなやり取りを隠れてしています。
 今までの事を隠してきたつもりでも、散々私にバレてるし、やましい関係じゃないなら隠さないで堂々と連絡をとればいいって伝えても
 その度、心配かけさせたくないからとか、何もしてないから、俺は悪くない。みたいな姿勢で
 うまい事言って結果論で丸め込むみたいな態度が腹立たしいです。
 自分勝手すぎませんか?
 来年の会おうね〜みたいなやり取りを知って、またあきれてしまっている自分と、情なのか愛情なのか気にしてしまう自分がいて葛藤しています。
 
 いっそのこと離婚して、養育費とかはキチンと払うタイプだろうし
 口うるさい自分勝手な旦那から解放された方が
 気持ち的に楽なんじゃないかとも思ってしまいます。
 自分の回りに聞いたことないんですが、離婚して後悔する人っているんですかね(._.)
 |