| ・加南さん(女性/38歳) 2018/11/17 21:55:44
 
 | 上の子が中1、下の子が小1です。 下の子の入学を機に派遣社員を始めました。
 先日、下の子の担任の先生のお子さんがインフルエンザにかかったそうでお休みしました。
 治癒証明出るまで1週間前後かかるからしばらく休みと思ったら、翌日から登校したそうです。
 小1の子供の説明なのでお子さんをどこかに預けたのか、実家から誰か来てくれたかは不明ですがさすがに先生という職業だと治癒証明出るまで休めないですよね。
 そこで思ったのが自分の子がインフルエンザにかかったときどうすれば良いのか。
 インフルエンザは薬を処方すれば熱は下がって、あとは解熱して数日間元気だけど治癒証明出るまで登校できません。
 仕事は派遣なので休むこともできるはずですが、その間時給だから無給になってしまいます。有給は少ないので盆暮の実家帰省などで使う予定です。
 これを読んでくださった皆さん、子供がインフルエンザなったときお仕事はどのくらい休みましたか?
 小学生、中学生、それぞれの子供の場合が知りたいです。
 ちなみに、夫は休まない、実家から援軍は来ない設定で自分が休む、ある程度病状が落ち着いたら留守番させて出勤する、という場合でお願いします。
 よろしくお願いします。
 |