NO.925764 ・黒ウサギさん(男性/31歳) 2018/10/30 06:59:34
  | 
 常連が結構いなくなってますよね、私もしばらく離れてましたが。
  世の中の悩みが無くなったわけじゃないでしょう。
  理由はあれこれ考えられます。
  成り済ましとかやって気分を害して離れた方もいますね、直接被害受けなくてもあんなん見てたら二次災害で気分悪くなったりもします。
  本人だけが面白いと勘違いしてるアホな下ネタ投稿とかも。
  あとは最近みてて感じるのは悩み相談する投稿者側がどうなん?ってのがあります。
  ハッキリ言って中身無い単なる鬱イートじゃないですか? 悩みの内容はフツーですが回答もらったまま放置があまりにも多いです。
  回答し続けても何のリアクションもない…こんなんが続けば誰だってやる気なくなりますよ。
  悩み相談ではないんですよね、ただ単に不満を垂れ流して自分が可哀想だと感じたいだけ。
  だから返答しないし返答したとしても分かりました、頑張ってみます、具体的には〜とか前向きな方向にまずいかないです。
  回答が間違っているってよりはそもそも自分から行動する気がなく不満垂れ流したい鬱イートだから。
  正直そんなんならTwitterか2ちゃんでやりゃいいと思いますよ。
  悩み相談サイト、相談って会話のキャッチボール前提なんじゃないかなって思いますね。
  まぁそれが理解できてコミュニケーション円滑にとれるような人間なら自力解決しそうですが。
  昔は最低限のコミュニケーション力もった常人の悩みが多かったんでしょうね。
  私も何回かアンケート方式で投稿してますが自分の投稿に回答くれた方には肯定であれ否定であれキチンと向き合って返答するように心掛けてます。
  コミュニティサイトだからどっちかの質が下がればつまらないものになって負の連鎖でどんどん廃れるのかも。
 
  |