| ・歴女さん(女性/30歳) 2018/10/03 00:29:41
 
 | 以前も悩みを相談させて頂きました。 あの時アドバイスをいただいた皆様にお礼申し上げます。
 
 私は岐路に立っております。
 会社を改革するか、転職するかです。
 
 【現状】
 給料遅配連発・社員の士気凋落・社長ビジョン示さず・社長ワンマンで社員が意見を言えば要らない発言が飛ぶ・リーダー精神疾患になる・3ヶ月乗り切れば黒字転換するという社長の言葉。社員4名、みんな仲良し。
 
 一年前、オフィスも社員も半分に減り、社員は絶望ムードです。
 
 私はあれから、転職活動をしました。幸い、転職先には困りそうもありません。
 しかし、今の会社の仕事内容も仲間も好きです。出来れば、会社を立て直したい。
 
 立て直すには、私がリーダーシップをとって、社員に希望を与える他ないかと思います。リーダーは精神的にまいっていますので…(私はただの社員ですが、1番の頭脳派だと思います
 
 改革。本来これは社長がやることかと思いますが、
 社長は社員が意見を出せば怒ることもしばしば、社員は社長に対して期待をしていません。
 しかし、社長が変わってくれるのを待つより、社員が変わり、社長に働きかける方法もあるのではと、社員自らの改革を考えています。
 現在、社員は自分の仕事に誇りを持っていません。当然、現状に対する打開策を考える気力もない。
 だとしたら、私が起爆剤になることは出来ないかと考えました。
 
 私は社員の皆に、皆が会社を諦めているなら、この会社を去ると通告しています。
 そうしたら、働き方や会社のあり方について考えてくれる人も出て来ました。
 チャンスです。
 
 会社経営は複雑であり、私から皆さんに伝えられないことの方が多いかと思いますが、私の考えは愚かでしょうか。
 転職も改革も悩み悶絶する私にご意見いただけましたら幸いに存じます。
 
 
 |