| NO.924159 ・zazさん(女性/99歳)
 2018/04/27 23:44:54
 
 | いつの時代の話をしてるんでしょう。 もしくはリアルな社会との繋がりがあまりなくて現状を知らないのでしょうか。
 
 今は平成も終わろうとしている世の中ですよ。女性の社会進出もここ数年の話ではなくもう随分前から始まっています。結婚後も共働きの夫婦もたくさんいるでしょう。
 
 
 結婚はゴールではありません。
 結婚後にすれ違いが増えて離婚したり、
 結婚後に旦那が病気になり妻が大黒柱として働かなければならなかったり、
 結婚後にどちらかの借金が判明して一緒に返済していかなければならなかったりもしくは離婚したり、
 結婚後に他に好きな人でもできて別れたくなったり、、
 多種多様な生き方が認められる世の中だからこそ、結婚後も別に何も安泰ではなく先は分かりません。
 
 3組に1組が離婚してる世の中で、
 旦那と生涯添い遂げることを完全に信じている人は少ないのではないでしょうか。
 それを目指してはいても、どこかでいざという時のことを考える女性が大半です。
 だから結婚後も自分も働いて、いざという時食いっぱぐれないようにする女性はたくさんいます。
 
 
 ですがそういう自立した女性を、レベルの低い男は好まないのも事実でしょう。
 男性特有の「プライド」が保てないからです。
 男性は基本的に自分が女性より少しだけ優位にいることを好みます。守ってあげたい欲、支配したい欲などがあるのでしょう。
 そして女性は基本的にその逆ですね。
 レベルの高い男なら、きちんと自立した女性を選んだとしてもなら自分のプライドも保てる場合がほとんどです。女から舐められることもありません。
 
 レベルの低い自分のプライドを保てる弱々しい女を欲しがるなら、そりゃダメな女からしか認めてもらえないでしょう。
 あなたがいなきゃ何もできない、お金も稼げない、自立した生活もできないって。
 そういう女性を好む男性も少数ですがいますから、それはそれで需要と供給があるのでいいとは思います。(いざという時どうするの?とは思いますが。)
 
 ですが、そんな女性はむしろ昔よりだいぶ減ってきたと思います。
 女性もバリバリ働いてるじゃないですか。男よりもデカイ声だして元気よく働いてる女は世の中五万といます。
 そういう女性に憧れられるような、負けないような男になればいいのです。
 
 
 俺が居なくても平気にはならないでほしい、でも社会で働いて自立もしてほしい、社会に出たら男と関わってもそっちに惚れないでほしい、、、
 というのは無理です。
 操り人形じゃないんだから、妻といえどもあなたのモノになるわけじゃないんだから、全てがあなたの思い通りになる人間はいません。
 
 
 |