| ・みるくさん(女性/33歳) 2018/04/05 12:35:43
 
 | 同じで働く後輩の女の子がいます。 私とその子含めて4人で働いています。
 その子は新卒で入社して1年以上経つのにいまだに挨拶ができません。
 朝来ても「おはようございます」は言わない。
 遅刻しても「すみません」も言わない。
 なにかミスしても「すみません」は言わない。
 何かしてあげても「ありがとう」も言わない。
 先日、彼女に誕生日プレゼントをあげたのですが
 一言もお礼なし。
 
 彼女は暗い子で、
 ツンツン反抗的でもなく
 頑張ってるけど挨拶恥ずかしいよモジモジでもなく
 挨拶めんど〜チャラチャラでもなく
 何かボーッとして目がたまにうつろです。
 「物をもらったらありがとうって言う」
 そんなの幼稚園生でもできますよね。
 こちらが「こういうときはありがとうって言うんだよ」って言ったら
 目を丸くして
 「アリガトウ?アイサツ?ソンナコトバハジメテキイタ」というような表情をします。
 そしてなんとかありがとうと言いますが
 
 こちらが毎回指示をしない限り、自分の判断、意思ではお礼と謝罪ができません。
 1年以上注意してるのに全く変化がありません。
 いい大人でコレって、かなり不思議です。
 失礼ですが、どこか障害があるのかな?と思ってしまうくらいです。
 こういう子はどうしたら変わるのでしょうか。
 |