NO.923032 ・颯天さん(男性/44歳) 2018/01/07 19:54:16
  | 
 異常か異常ではないか2つに1つなら異常の部類に入ると思います。
  ただ誰に迷惑かける訳でもなく、とやかく言われる筋合いは無いと感じました。
 
  将来、貴方が一人で母の老後の面倒を看て、貴方が早くから自身の老後の設計を立てていれば問題ないと思います。
 
  問題が生じるなら貴方が子供が欲しくなり母と3人で暮らしてくれる男を見つけ出し結婚した場合でしょう…
  貴方と母と子供VS御主人になるのは目に見えています。
  夫婦喧嘩になり、母親が子供を連れて実家に戻り、親も帰す説得などせず、逆に離婚を勧め皆で暮らそう!!という親子揃ってのバカ親はこの世の中に沢山います。
 
  この場合、大抵御主人にさして落ち度はありません。
 
  常に実家に連絡して親の指示を受ける。だんだん親元で暮らしたくなる。
  最終的には性格の不一致で生理的に旦那を受け付けられない。触られるのも嫌!!というのが離婚の主な原因となります。
 
  マトモな親ではありません。子供が可哀想です。 子供は両親が仲良く両親の愛に育まれ育つのが理想です。
 
  常に両親の喧嘩を見て育つ子供は情緒不安定になります。
  そんなことにならないよう気を付けて下さい。
 
  結婚する時は、お子さんのことを一番に考え決断して下さい。
  子供は貴女方親子の為の子供ではありませんからね。
 
 
  |