| ・27さん(女性/27歳) 2017/09/03 08:48:09
 
 | 始めまして、長くなるかもしれませんが聞いていただけると嬉しいです。 
 私は現在27歳、独身、正社員歴なしの女です。
 
 この状況から、遅いとは思いますが今からでも
 就職もしくは正社員を目指せる環境でアルバイトからでも将来の為に安定した仕事をしたいと思っております。
 
 
 そこで職歴の書き方についての相談なのですが、
 全て詳しく書くと
 
 _________________________________
 職歴
 
 @○○靴やにて販売のアルバイト(1年)
 →一身上の都合により退職
 (3か月無職)
 AA派遣会社に登録し、○○マンションコンシェルジュの仕事を経験(3か月)
 →期間満了により退社
 (2か月無職)
 BB派遣会社に登録し、○○美術館受付の仕事を経験(半年)
 →期間満了により退社
 (半年無職)
 CC派遣会社に登録し、○○デパートの香水販売の仕事を経験(4か月)
 →期間満了により退社
 (3か月無職)
 DA派遣会社からの紹介で、○○住宅展示場の受付の仕事を経験(2か月)
 →期間満了により退社
 (3か月無職)
 ED派遣会社に登録し、○○のデータ入力の仕事を経験(3か月)
 →期間満了により退社
 (1か月無職)
 F水商売【詳しく書けませんm(__)m】(1年)
 →一身上の都合により退社
 (1年半無職)【前職で色々あり、病院に行く気力もありませんでしたが鬱状態でした】
 GE派遣会社に登録し、○○のデータ入力の仕事を経験(5か月)
 →期間満了により退社
 (半年無職)
 
 現在に至る
 _________________________________
 
 
 こんな感じですm(__)m
 さらに細かく書くならば(○か月無職)の期間には2,3日〜1,2週間程度のバイトでとりあえず繋ぎつつ次のやりたい仕事を派遣会社から紹介してもらえるのを待っていました。
 この職歴を、
 
 _________________________________
 職歴
 
 @○○靴やにて販売のアルバイト(1年)
 →一身上の都合により退職
 (3か月無職)
 A〈A〜Gをまとまて〉A派遣会社、B派遣会社、C派遣会社など数社に登録し、
 ○○マンションコンシェルジュや○○美術館受付の仕事を経験
 →それぞれ期間満了により退社
 (半年無職)
 
 _________________________________
 
 
 と書くのは違法でしょうか。
 
 水商売の期間は、ずさんな職場だったのが今となってはかえって良かった面で、雇用保険も健康保険も何も加入しておりませんでした。
 面接時も履歴書不要で、名前と年齢とLINEのIDと給料を振り込む口座だけを聞かれて採用されました。
 なので、できれば履歴書に書きたくないです。
 身も心もボロボロになっただけで、失うものはあっても得たものは何もない仕事でした。
 
 
 
 学生時代いじめられた経験と家庭の事情(父が自殺し、弟がグレて暴れるようになり施設送りになりました)があり私自身も元々鬱気味だったところから、立ち直りたくて契約期間が終われば辞められる接客の仕事をあえて選んでやってきました。
 
 職歴をそのまま詳しく履歴書に書と不利になることが想像できます。
 (そもそも書ききれないですが)
 私の心の問題など面接で話すわけにもいかず、こんな働き方をしてきた理由をうまいこと話せる出来る自信もありません。
 
 この職歴の書き方が違法にならないのならば、これでなんとか色々当たってみたいのですが、、、
 ひとまず書類選考だけでも通らないことには面接すらして貰えないので、嘘ではない範囲内でどうにか工夫して書きたく、こういう書き方を考えました。
 
 アドバイスいただけると助かります。
 |