| ・もいもいさん(女性/24歳) 2017/05/30 14:43:20
 
 | はじめまして。読んでくださりありがとうございます。 現在、転職活動をしているものです。有り難いことに最終面接まで進み、金額交渉など具体的な面接をいくつか予定している段階でして、やや気持ちに余裕が出て冷静に見比べている状況です。
 ここで今気になっているのが
 
 「経験」か「安定」か
 
 そうです。よくありがちな話です。
 自分自身の整理も含め、改めて第三者の読んでくださった皆さんの経験談や客観的なご意見をお伺いしたく今回投稿させていただきました。
 どうぞ宜しくお願いいたします。
 
 まず、私の情報を簡単に書きますと
 ――――――――――
 ・今年25歳
 
 ・デザインの専門学校を卒業
 
 ・会社は過去に2社経験
 1社目:IT会社 3年ちょっと(WEBライター・制作進行・営業アシスタント経験)
 
 2社目:美術関係の会社 5か月(電話営業・イベント企画運営)
 
 現在は、本とイベントに関する仕事でアルバイト勤務
 ――――――――――
 
 色々な仕事を経験する中で、
 「これは合わなかったなぁ!」というのが、
 
 ――――――――――
 ・ノルマ制
 ・終電までの残業
 ・固定休みがない
 ・人を騙すような強引な商売
 ・ルーチンワーク
 ・手取り10万生活
 ・マニュアル化しすぎる環境
 ――――――――――
 (・・なんだか、愚痴のようにも聞こえますね;)
 
 どうにもAHDHの傾向があるようで、考える仕事が好きなのですが細かい調整が苦手。
 小手先でどうにか誤魔化せてきたが、毎度どこかが抜けている。
 が、分析や、人の感情を読み取るのは得意。あとは愛想で何とかしてきた。
 (人付き合いは嫌いじゃないのですが、私が真面目すぎ&考えすぎで勝手に自爆することも)
 
 さて、ここで本題なのですが
 今お話し進んでいる会社が3社ございます。
 
 ――――――――――
 【A社】イベント派遣会社
 雇用形態:正社員
 給与:手取り18万
 時間:シフト制 約8時間
 休み:シフト次第だが稼ぐなら週1休みの可能性も。
 主な業務:商業施設の運営、イベント企画等
 
 応募経緯:過去、アルバイトとしてお世話になっていた。
 仕事が楽しく、イベントの企画に興味あり。
 正社員として募集していたので応募。全体的に緩いので過ごしやすい。
 
 懸念点は、シフト制のため生活費が不安定。
 稼ごうと思ったらシフト増やすあるのみ。体力もつかが心配。
 
 ――――――――――
 
 【B社】IT
 雇用形態:正社員
 給与:手取り18万〜20万(交渉次第)
 時間:約8時間
 休み:土日祝
 主な業務:営業アシスタント
 
 応募経緯:経験ある業種。スキルを活かすことができ、自分が働く姿がイメージできている。手当や福利厚生が充実。育児休暇・産前・産後休暇があり長く働けそう。アシスタントだが、事務より外で動くこともあるので飽きはこない。
 
 懸念点は、人間関係。女性が8割で、男性の立場が弱い。割り切ればいけるが、
 私が面接日に応接室へ案内されるのを受付前で待っている所を女性社員が通りかかったが乱暴に扉を開け、挨拶なし。怖!(笑)
 他の男性社員も愛想悪い。
 
 ――――――――――
 
 【C社】映画業界(超大手)
 雇用形態:契約社員
 給与:手取り17万〜18万
 時間:約8時間
 休み:基本、土日祝が休みだが試写会などのスケジュールによっては休日出勤あり。
 主な業務:映画のPR
 応募経緯:ご縁があり、知り合いからの紹介。映画が好きで、企画のお仕事に興味あり。
 今後も企画職をやるなら、実績として申し分ない。
 
 懸念点は、未経験ゆえの自信のなさ。おもろい感性ないです。(アイディアの種よ生えろ!)
 また、幅広い時間調整が苦手。激務所以に体力がもつか心配。いつ契約が切れるかが不安。
 
 
 ――――――――――
 
 となります!
 長々と垂れ流して申し訳ありません。。
 贅沢な悩みなのは承知しております。
 どうにも悩み過ぎるのですが
 みなさんは最終的に会社を決めた要因はどこでしたか?
 
 同じように実績が積める会社と、安定で悩んだ方の経験談や、
 ご意見、アドバイスをいただけないでしょうか。
 
 最後まで読んでくださりありがとうございます。
 どうぞ宜しくお願いします!
 
 |