| NO.918752 ・黒ウサギさん(男性/29歳)
 2017/04/20 16:29:50
 
 | 大丈夫です。 
 一級、簿記論、財務諸表論まで持ってますが証書の提示求められることなんてまず有り得ないです。
 
 紙媒体で持ってないと履歴書書けないとか不便すぎますし。
 医師免許、司法試験、税理士みたいな資格は協会に問い合わせると確認できますが。
 
 むしろ2年前ってのが痛いですね。
 二級の実力が今は確実に無いでしょうから。
 銀行の規模解りませんがリースや本支店会計みたいな一級論点を使うハズなので〈二級は取得済みで今は就職活動と平行して一級勉強してます〉って意欲的な姿勢みせればまあOKでしょう。
 
 二級の商簿しっかりやってれば立て直しは簡単だし銀行には銀行簿記ってのがあるんで二級の資格証明なんか全く不要です。
 工簿は要らない…。
 
 二級→一級は専門学校でやりましたが二級なんて商業7工業7の計14回、二週間で授業終わるレベルだし簿記やった事あるよね?財務諸表みれるよね?ってスタートラインですよ。
 
 税理士事務所でバイトもしましたが〈二級の受験経験ある〉くらいで実務には差し支え無いし気にする必要無いと思います。
 
 一級から学習時間はねあがるんで学生の内に一級勉強した方が得でしょう、一ツ橋や慶応の経済学部の学生なんかかなりやってますよ。
 |