| ・ハケンさん(女性/24歳) 2017/02/12 21:05:09
 
 | はじめまして。 
 今派遣で工場でバイトしてるのですが、
 そこで手順を教わり合計30名くらい(10代〜60代くらいまで,学生さんや主婦や転職活動中の人やよくわからないおじさんなど、いろんな人がいます)で同じ場で同じ内容の仕事をしてます。
 その仕事は、毎日ホコリがまい、たくさんゴミも出ます。
 毎日終礼した後、私はゴミの溜まった袋をまとめて地下へ捨てに行って、戻ってくると既に皆帰った後で誰もいないのですがこの埃マルケの状態で明日また朝からやるのか、、と思うと気になり軽く掃除してから帰ってます。
 別にいいんです。別に誰に指示されたわけでもないのでこれは本来私たちのやる気仕事じゃないのかもしれないし、だから汚れたまんま帰っても別にそれが悪いとまでは言わないですが、
 何故皆気にならないのか不思議でなりませんorz
 
 ゴミ箱ぱんぱんで、そのままにしてたらゴミ溢れ出してしまいます。
 と思ったら普通ゴミ置場聞いたりとか、毎日私がやってるの見たら誰か一人でも手伝いますか?とか言わないもんでしょうか。。
 
 私は社員でもなければ先輩でもないただの派遣だし仕切るわけにもいかず、雑談とかするような仲でもないので指摘もできないのですが、
 なんだか最近不満になってきています。
 先日1日私が休みだった翌日は案の定、朝からゴミがパンパンで、それなのに誰も気にせずそこにゴミを捨てるのでその日の終礼時にはゴミが溢れ出してました。
 埃も酷く、
 結局私が溢れ出したゴミ拾って掃除して帰りました。
 
 
 愚痴ってすみません。ちょっとイラついて吐き出したかっただけなので、明日からはまた周りがどうとか気にせず自分の気付いたことはやってこうと思います。
 周りが気付いてくれる以外に解決策はないと思うので、アドバイスじゃなく励ましのお言葉頂ければ嬉しいです。。!
 
 
 
 |