| NO.917219 ・黒ウサギさん(男性/29歳)
 2016/12/26 23:33:01
 
 | 同僚や先輩に聞いて代わり探しましょう。 休み入れ換えとかで対応可能かもしれません。
 
 勝手に締められて不満かもしれませんがスケジュール管理について質問してない、希望を提示していないのは働く社会人として単なる管理不足です。
 ※お金貰って働くなら雇用形態問わず社会人です。
 
 新人だから全て教えて貰えるってのは違います。
 知っとけ!は有り得ませんが(解んないなら聞けよ、言えよ)と絶対思われてます。
 
 まず聞かなかった不手際を詫びた上でシフト調整可能か聞きましょう。
 詫びの意志があるなら対応してくれる可能性はあります。
 
 まあ私が管理者ならシフト確定させる際に一声かけますがね。
 管理者も無能ではありませんが不親切です。
 黙するのが慎ましいとか新人らしいとか勘違いする人居ますが管理者や先輩からするとその情報不足で失敗招いたら単なるコミュ力無い奴ってなります。
 
 沢山質問して(シフトってどう決まるんですか?)くらい自然に聞けないと必ず不都合起きます。
 
 相手の不親切もありますが過失が少なからずあるので詫びや代わり探しは軽めでもやった方がいいと思いますよ。
 
 |