| ・すみさん(女性/23歳) 2016/11/28 22:13:27
 
 | タイトルの通りです。 車の運転に憧れていて高校卒業以来W自動車学校に通いたいWと
 事あるごとに親にアピールしていてもWお前は乗せてもらう側でいいんだ"
 と毎回言われます。
 祖母からはWばあちゃん24歳の頃には結婚してたよ、すみちゃんももうすぐねW
 とか言われて結婚資金として10万円寄越してきました。
 
 自動車学校は私にとっては習い事のような感覚なのですが、違うんでしょうか
 結婚だって、まだする気もないし昔とは時代が違うのに
 お金も10万円じゃ挙式費用にはなんの足しにもならないと思うんです
 
 親も祖母も、色々と私のことを想っているから
 こんなことを言ってるんだと、気持ちは分かるけど受け入れきれなくて。
 もう早く死なないかな、とか
 家に帰りたくないとか、思ってしまうんです。
 
 実家暮らしで、両親が私の帰りを待ってくれていて。
 祖母にまたに顔を見せに行けば喜んでくれて。
 幸せなはずなのに、何故かツラくなります
 可愛い娘、孫だと思ってもらってることが、負担です。
 1人娘なので余計に可愛がって育ててもらって今でも変わらず。
 それは本当に有難いのですが、いつになったら子離れしてもらえるのか。
 私のツラい気持ちはどうしたら無くなるのか。
 相談に乗ってくださいm(_ _)m
 
 
 
 
 |