| NO.916456 ・りゅうさん(男性/38歳)
 2016/10/31 22:25:44
 
 | 自分も小学生時代から朝は苦手です 今も苦手な体質ですが
 起きなきゃいけない30分前には目は覚めていますが布団から出れなく無理に起きて行動するとフラフラ
 そしてイライラします
 
 起きなきゃいけない10分前から布団の中で
 地震の防災訓練によくある机に隠れるような体勢で体をゆっくり丸めると自分の場合は起きやすくなりました
 きっと自分は相当の低血圧なんでしょうね
 ゆっくり頭まで血が流れてる感じです
 イライラや脱力感も無く安定してきます
 
 ※脳血管に負担にならないよう急に頭を下げすぎないように。
 
 まぁ人それぞれですから効果はわかりませんが
 
 起きられない色んなパターンの原因をネットで調べるのも大事ですよね
 
 後は内臓かな?
 寝る前あたりのどうしても空腹で寝れなく間食する場合は
 消化が負担にならない温かいスープや白湯
 ホットミルク程度が内臓に負担かけずに朝起きやすくなるかもしれませんよね
 
 先月から酵素が多いキウイや魔法瓶に暖かいスープなど自分は朝食用として寝る前に用意しますが
 かなり便通がよく内臓の元気になってます
 
 油断すると今でも起きられない体質ですが
 昔よりかなり起きやすくなりました
 
 まったく参考になりませんが
 色々起きられない原因の分析楽しんで
 よくなれる改善法が見つかるといいですね♪
 
 それと内臓を強くするもうひとつは
 歯磨きを人一倍心がけて清潔にする事も大事みたいですよ!
 口に入って内臓にたどり着く
 内臓が調子良ければ朝も起きやすくなると思うんですが
 
 あくまでも自分が調べて自分なりに結果良かった例えですので
 ご自分のペースで良い方法が見つかるのを応援します!
 |