| NO.915753 ・颯天さん(男性/42歳)
 2016/09/27 09:29:30
 
 | 彼が新卒か2年目なら毎回、男の先輩が奢っている可能性があるので、貴方は先輩なので奢って貰って当たり前感覚でいたのかもしれません。
 
 
 ただし!!(`_´)b
 
 男として自分から食事に誘っておいて、女に金を出させようと考えていたら情けなさ過ぎる。
 
 もし貴方にパソコンのことを教えているので、奢って貰って当たり前と考えているとしたら言語道断。
 
 
 私の若い時代と今の時代は確かに違うけど、男の矜持、女の気遣い優しさは明治・大正・昭和・平成そんなに変わらない筈。
 
 
 また昔からタカリ体質の男もいるのも事実。私に言わせれば情けない糞みたいな奴らです。
 
 話が少しそれますが…
 
 食事をしていて隣の若いカップルが伝票をテーブルの真ん中に置き、互いの財布からお金を取りだし、10円単位で割り勘にしている姿をよく見かけるけど情けなくなる。
 
 例えば会計が7600円だったとする。
 
 女は金額を何気に確認し男が一人で全額お店に払う。
 
 
 お店を出たところで女が、『美味しかったね♪』と言って4000円をさっと差し出す。
 
 
 男はいいよ、いいよと言って受け取らないか、たまに気遣い今月ピンチだから1000円頂きますとか2000円頂きますと言って受けとる。
 
 その位の男として女としての気遣いが欲しい!щ(゜▽゜щ)あってもいいと私は思います。
 
 
 男はお金を女から貰おうなんて思っていない。
 
 女は人前では男をたてる。
 
 今の時代でもあってもよいのでは?と思います。
 
 話は戻りますがまた後輩から誘っている。
 
 きっと1円単位の割り勘かも(笑)
 
 私なら恋愛感情がなければパスする男です。
 
 私は割り勘の時は必ず少なく出し、ジャリ銭にとことんこだわるケチ野郎はお友達には絶対になれません。
 
 
 何故なら飲み会には頻繁に顔を出し、言いたいことを言い、食べるだけ食べて文句ばかりを言い、お金はなるべく払わない。
 
 
 決め台詞は…
 
 いいよな お前らは
 給料たくさん貰って
 
 俺だって好きでこの仕事してる訳じゃない
 
 世が世なら俺はこんな筈じゃなかった!!
 
 阿倍!!お前のせいだ!!
 
 
 悪いのは全部人のせい、世の中のせいにするから話したくもない。
 
 
 
 |