| NO.913229 ・黒ウサギさん(男性/29歳)
 2016/07/19 06:56:02
 
 | 会社としては社員優先は当たり前…
 →そんな事はないです、むしろ社員の間違いは正しておかないと会社に不利益がありますしボランティアやバイトや派遣と円滑にコミュニケーションがとれませんからね。
 
 お金ではなく人間的な評価を得られなかった点で不満やわだかまりが残っているんだと予想されますが気にする必要は無いですよ。
 
 同じ職場で他者を評価するってのはある程度人間的な器が大きくないとできませんからね。
 
 マザーテレサみたいな人が来てもその社員は評価しないでしょう、むしろ粗捜ししたりきつく当たりそうな気がします。
 
 所得が低い、能力が低い、才能に恵まれない、努力しない、成功経験が無い、コミュニケーションが下手…こんな方は他人を評価してあげたりなんてまず無理です。
 
 ボランティアやバイト程度をまとめられないなら上記、殆ど該当してるんじゃないですかね。
 
 恵まれない自分の環境やストレスの鬱憤晴らしで周りに当たってるだけかもしれません。
 
 結論ですが…環境を変えましょう。
 所得が低くても能力が高かったりコミュニケーションが上手だったり素晴らしい方は沢山います、そんな職場なら評価は変わりますからね。
 
 そして気がついたらアナタ自身も周りを誉めてあげたり知らない事を教えてあげたりできるようになるんじゃないかな…と思いますよ。
 
 時間をそこまで割かないなら複数掛け持ちして合った環境の方だけ継続するって方法もあります。
 業種や職種が同じでも職場環境は劇的に違いますから。
 
 自分が変わる努力も必要ですが環境腐ってたら辛いだけです。
 アナタは既に優れたスタッフだったのかもしれませんし向上の余地があったのかもしれません…自分自身や仕事を見定める…そんな前向きな気持ちで環境変えるなら悪いようにはなりませんよ。
 
 
 |