| NO.911830 ・通りすがりーさん(男性/30歳)
 2016/06/11 11:46:16
 
 | まさか、言いふらされるとは思ってなくて、「他の人には、まだ内緒にしといてください」とか、とくに口止めしなかったのでしょう? 
 わざわざ口止めしなくても、そんな、わりと当たり前の気づかいしてくれるだろうてことで。
 
 でも、上司さんとしては、自分にだけ、うちあけてくれたとは、思ってなかったのかも
 
 あなたとしては、代わりの人を雇うとか、いろいろあるだろうからてことで、上司には、早めに言っといただけなわけで
 
 なので、おそらく、上司さんとしては、他の人にも言ってるだろうから、どうせ、みんなにも、すぐ広まる、それなら、広まる前に喋っちゃおう、てことで
 
 だって『あの○○さんが仕事辞めちゃう!』というビッグニュース、お喋り好きさんにとっては、喋らずにはいられねー、てわけで
 
 で、喋ってみる
 「ねぇ、知ってる?事務の○○さんの話」
 「え?いや、何かあったんですか?」
 「辞めちゃうんだよー。まだ先の話なんだけどね」
 「ええーっ。先って、いつ辞めちゃうんですかー?」
 と、みんな、驚いてくれる。
 お喋り好き上司としては、もう、たまらない。
 とてもいい話のネタを、○○さん、ありがとう、てわけで…。
 
 まぁ、アホです。
 しかし、今は、もう、どんなアホでも、気づいていてくれてるとは思います。
 だって、誰も「知ってますよー、辞めちゃうらしいですねー」とか言わず、「ええー!」て、みんな驚いてるんだもん。
 
 てことで、喋っちゃダメなことを喋っちゃったかも、と、アホでも気づく
 
 というわけで、悪気は無いけど、上司さんは、アホです、ということかな
 
 そんなに喋りたいなら、「他の人には、まだ言わない方がいいかな?」とか何か、あなたに確認とって、OKとれてからにすべき、デリケートな話題です
 
 あなたから「もー、なんで喋っちゃったんですかー」と軽く叱っておいても、いいくらいだけど
 
 しかし、あなたも、念のための口止めは、もししてなかったのなら、それもまた、ちゃんと、しとくべきことだとも思います
 
 何しろ、上司にも、いろんな人がいるわけで、と思います
 |