| ・ナマスカール港さん(女性/33歳) 2016/05/12 23:05:29
 
 | アドバイスを求めています。 現実問題辞めるのは、決定です。
 
 @労基署が入るらしいのですがタイムカードを隠しM社のみにするらしいです。
 私の部署のK社は、存在しない事にするそうです。
 
 意味不明です。
 A社員事務さんが6月に1週間休みます。部署としては、認められないと言ったらしいのですが相手も他部署の社員で認められたから認めざるおえなかったのか認めたようです。夫婦で新婚旅行に行くそうです。ですが名目が産休扱いだそう
 それでM社から応援が来るのですがM社の社員事務さんがお金関係しか手伝わないときっぱり
 言ったらしくそれがK社の社員事務に伝わり問題になってもっと手伝って欲しいとは、言ったらしい
 二人分の仕事があるのでお金関係だけでは、済まないはずです。入力業務があるから
 B社員事務さんの事でM社から応援が来るのにパート事務さんにとんでもないことを言ったそうです。まるでパート事務さんの問題で応援が来るのだから迷惑かけるな的な
 C現担当のマサさんが信頼できないです。いい加減なところがあってうまく倉庫を回せていません
 D私がしているY業務の配達ヒデさんが物を落っことして配達に行ったり無くしたり物を忘れて行ったり配達に向かない人です。周りから好かれない感じみたいだけど付き合っては、もらえる感じ
 言い方は、ソフトだけど圧があります。ソフトな高圧です。ムカつく人は、ムカつきます。
 E落っことしてあった品物を発見し報告したのですが物が無い報告を受けていないらしく気づけていない 受けていないので気づくはずが無いけど
 本来の配達の翌日に気づきました。報告したらあーあーと言ってた。
 Fマサさんのため息が酷く空気が悪い
 物が無いや持っていき忘れの時うそーやあーあーと言われそれでいいのかと思う
 G誰かがピッキングを間違えるのが困る
 最後の砦は、私で気づくべきだが気づけずミスになるのだがピッキング間違えを謝ってから
 叱らず全て私のせいになる
 出し間違ったのも悪いが気づいてと叱ってくれれば気分も違うんだけど
 Hベテランさんが酷い
 品出しで忙しいのに自分の業務の入力業務をかってでる 入力業務できる暇は、無いのに
 実際してない
 事務を狙っている 事務員になりたい
 I今日は、しないのに私に今日する奴だろう出しておきなよと言ってくる
 今日の分のじゃないのにそれも今日のだから出さないとと言われる
 色々ありますがこれくらいにします。
 と言うわけで含め辞めたいです。
 ですが決まってから辞めると言うべきかいついつ辞めますと言うべきか迷います。
 辞める日が明確だと決まりやすいと思います。
 後任は、いそうですがそのIさんがヒデさんと犬猿の仲で嫌っていてヒデさんが倉庫担当なら喧嘩して辞めてただろうと言ってます。
 Y業務がヒデさんなので
 もし後任を募集するなら期間要りますし
 雇用保険は、かけてくれています。
 本当は、今すぐにでも辞めたいですけど
 冷凍庫にも入るのでキツイです。
 社員や元社員のIさんが明るいブラック企業と言ってるくらいです。赤文字のブラック企業ですね
 現実問題とは、私個人の問題と家庭の事情です。
 8年も心の病気で肩を悪くしていて去年心の病気であることが分かったのとあることで解放され治った?のですがまた再発しないか心配です。この仕事を決めた時は、病気?でした。
 家にたくさんお金を入れる必要がある
 この程度で辞めたいは、忍耐が無さすぎですか?
 ヒデさんの事には、頭にきていてついていけないと感じています。
 
 
 長くなりすみません お付き合いありがとうございました。
 |