| NO.910364 ・すまこさん(女性/22歳)
 2016/04/24 20:34:55
 
 | なやみさん、エースさんお返事ありがとうございます。 今回のスレッドに関しての返事はこれで終わりにしようと思うので、お二人にここでお返事しますね。
 
 なやみさん、
 
 いつも来るお客さんだったら「この人だ」と判断できるのですが、私が応対したのは多分初めてです。今までもそのような件で応対したことがありませんから。大体会社がきちんと決まりを作ってない(と、言うかあっても結局客に流されてしまう)のが悪いわけです。
 これでは真面目にやっている従業員がいつも嫌な目に合うわけです。特にお客さんの身になって考えているわけではなく、決まりを覚えていない従業員が適当にお客さんの言いなりになって、自己中の客を助長させるのです。
 
 人に期待したり、求めたりするから自分が辛いのだと分かっているのですが、ものすごいことを要求しているわけではないのに、どうして誰もいい思いをしないようなことをする人がいるのだろうと思うわけです。今一番心を落ち着けるのに有効なことは、仰る通り「些細な事」だと思うことです。他の方もアドバイスくださったように宇宙から見た今の現状を想像するようにしています。
 
 あと、仕事を辞めればいいのはもっともなんですが、それは事情があり簡単ではないのです。すみませんがこれに関しては察してください。
 嫌な人を排除する方法は、手っ取り早い事しか思いつかないのであまり考えない方がいいかと思っています。あ、実際にはやらないですよ安心してください。
 
 エースさん、
 仰っていることは一理あると思いますし、違う角度から見たらそうかもしれません。でも私が今言っているのは、私のことが気に入らないだろうと何だろうと、正しいことを最大限に気を使って言っているのに、それに対して揚げ足を取る愚かな人間の存在が嫌だということです。自己中もたいがいにせぇ!と愚痴っている段階なんです。おそらく、エースさんは頭がいいのでその先の事をおっしゃっているのだと思います。前にも言ったように、私は浅〜いところで愚痴っているのです。
 
 皆さんのおかげで、いつもより早く気持ちが落ち着くようになったかもしれません。これでこの投稿に関してのレスは締めます。
 |