| NO.910229 ・りゅうさん(男性/37歳)
 2016/04/20 04:01:56
 
 | どっち道 新人さんって 覚えが悪かったら悪かったで不満に感じてしまうし
 覚えが良かったら良かったでポジション取られてしまう焦りなど出てしまうかもしれませんね
 
 花王さんの教え方が上手だから覚えが良いのではないでしょうか?^^
 
 仕事ができる できないの前に
 会社にとって新人さんが覚えやすい指導をしてくれる先輩の存在って一番大事な人材だと思います
 
 仕事ができる上司の中でも
 そんなのが面白くないから わざと新人さんに覚え辛い環境をつくる社員も世の中多いんじゃないでしょうかね
 いくら上司が仕事ができても会社にとっては迷惑な上司さんですよね
 
 ですから会社にとっては花王さんは大切なポジションであると思います
 
 お仕事には
 自分の得意分野が発揮できると思って会社に入って来る新人さんもいるし
 
 得意分野じゃないからこそ不器用なりに挑戦してみたい思いで入って来る新人さんも
 これから出てくるんだと思います
 
 ですから
 新人のくせに。 上司のくせに。とかではなく
 お互いの良い部分を尊敬できたり
 相手を気分よくさせられる部分はヨイショヨイショして、
 気がついたら自分が結果得をしてた世渡り上手を目指して楽しんでみたらどうでしょうか!
 
 今回の新人さんは自分の得意分野を活かせる予感を感じて会社を選んだタイプだと思いますので覚えが早くて同然だと思いますし
 
 長いことお仕事してれば覚えの悪い新人さんも出てくると思います
 
 今からこう言う新人の場合とか
 あんな新人の場合など 色んなタイプの人と関わる場合を色々想像でシュミレーションして楽しんでみたらどうでしょう?
 
 そうしたら焦りは無くなるんではないかな?
 
 
 
 
 
 
 |