| ・ぷちこさん(女性/21歳) 2016/03/08 13:41:32
 
 | たった今しょうもない小さな嘘をついてしまいました。 私は事務員をしていて、この間事務用品の在庫が切れていたのに気がついたので、
 事務用品のカタログで注文しました。600円ほどのものです。
 それを知らない上司が別の従業員に同じものを頼んで買ってきてもらったみたいなのですが、
 補充されているのをみて
 『あれ?同じものある。どーしたんだろこれ。』
 と買ってきてくれた人と話しているのを耳にしました。
 
 次の日に『これ、誰買ったの?』と上司が私に聞いてきました。
 そのときに普通に『カタログで買いました。』
 と言えばよかったものの
 『あれ?私前に◯◯さんに在庫切れてると言ったので買ってきてくれたんですかね?』
 とありもしないことを言って嘘をついてしまいました。
 別に正直に言ったところで責められる訳でもないのになぜか、
 とっさにそんな嘘をついてしまいました。
 カタログ請求は私が担当しているので、あとあと請求書がくると私が注文したのがバレます。
 だからと言って責められる訳でもないのですが、この人はなんでしょうもない嘘をついたんだ。
 と思われるのが恐いです。
 
 今の私は何をするのが正解ですか?
 正直に言うのが一番だと思うのですが、なんせ小さなこと過ぎて逆に言いづらいです。
 |