| NO.900766 ・オウさん(男性/39歳)
 2015/08/20 01:06:56
 
 | あなたの気持ちわからないでもない。 でも”もうやめて”と言われてキレちゃう気持ちや実家帰ればというけっこうきつい事を言ってしまったりする理由もなんかわからないでもないかも…
 たぶん旦那さん、あなたに対して一体誰のいう事を聞くんだ、お前はどこの妻なんだってそんな風に思ってるかも。
 
 たぶん旦那さん、ペットの躾云々の事だけで怒ってたり不機嫌になってんじゃない気がする。あなたやあなたの父の振る舞いで”一家の旦那”としての尊厳てかプライドをけっこう傷つけられてんじゃないかなあって思う。
 
 そのペットの躾についても「獣医に言われ教えられた通りにやってた」んですよね? どのように躾けるかそのやり方や程度も「あなたの家庭の中では決まってた」はずなんです。
 獣医という一種の”プロ”の指導に基づいて「旦那さんが一家の主としてあなたも同意した中であなたの家ではこうしようと決めた事」をしてたんですよね?
 
 なのになぜお父さんに叱られ否定されなきゃいけないんです?
 お父さんは獣医さんよりすごい調教師だったりするのでしょうか?
 もしそうならそれで気を悪くする旦那どうなんだ?って思いますけど…
 あなたのお父さん別に獣医でも調教師でも動物園勤務のプロではなく普通の人でただ今まで犬を飼ってた事があるってだけの人ならば、そりゃ旦那さん気を悪くするんじゃない?
 
 「家」を船で例えるならお父さんは「お父さんの家」という船の船長さんで、あなたの旦那は「あなたの家」という全く別の船の船長さんだったりします。
 そして貴方はいくらお父さんの船で生まれ育ったとはいえ、今はもうお父さんの船を出てお父さんの乗組員ではなく「旦那の船」の乗組員ですよね?
 
 つまりあなたが乗組員なら従うべきはあなたの船長である旦那さんで貴方が守るべきはその船長さんと一緒に決めた事で、あなたが目と耳を向け尊重すべきは「自分の船の同僚でもある船長さん」じゃないの?
 
 なんで自分の船の同僚であり船長の旦那さんではなく、そしてその自分の船長と一緒に「ちゃんとプロの教えに従って作った」その決め事を重んじるのではなくて…
 親だけど今はもう全く「別の船の人」のいう事をあなたは重んじるの?
 
 そりゃあなたの船の船長さんは機嫌悪くなりますよね…
 そう思いません?
 
 極端に言えばですが、その「自分たちの船の事を自分達でちゃんとプロに教わって決めた」その事をそもそも他の船の船長に叱られるイワレもなかったりもします、が、まあそこはあなたの親だし犬飼ってる先輩だというものあってなんとか気持ちは納めたとして…
 
 そうやって他の船の船長に叱られたといっても「自分たちの船の事を自分たちでちゃんとプロに教わって決めた」その事をただマジメにしてるだけなのに、なぜ、「旦那の船の乗組員」であるあなたにまで船長のご主人が「もうやめて!」と非難されなきゃいけないんです?
 
 たとえ若くても、たとえまだ経験不足があろうが、「一家の主=船長」となったならその船長である責任感や自覚が強ければ強い人ほど…そして”プロ”にちゃんと教わりマジメに教わった通りにしていたその自覚のある人ほど…いくら年上、義親とはいっても他の船の人にそしてプロでもない人に”やり過ぎだ!”なんて言われたらそりゃ気を悪くしませんか?
 
 そして自分たちの船の乗組員であるはずのあなたがそんな他の船の船長の意見を聞いて「本来自分たちで決めたやり方、自分もそれに同意して教わって従ってやってたやり方」をまるでなかったものにして親とはいえ他の船の「犬については同じ素人」の船長の意見を重んじちゃって…
 そしてプロに教えられた通りにしてたその船長に「もうやめて!」なんて言ったりしたら…「じゃあもうお前の船に帰れ!」ってそりゃ言いたくなりますよね…
 
 もちろん「あなたの親」だし尊重して耳傾けてもいいはずです。
 なのでおそらくですが「厳しすぎだ」と叱るのではなく「それはちょっと厳しすぎないか?」というような船長から船長へ尊厳を守るような意見の具申や注進だったなら…おそらく旦那さんもその意見耳に入れなくはなかったろうし、そこまで機嫌を悪くする事もなかったのではと思います。
 
 また、あなたはあなたで一方的に他の船の父親のいう事だけを尊重し、マジメにしてきた旦那否定して「もうやめて!」なんていうのではなくて、「ちょっと獣医さんに厳しすぎるのか聞きに行こうか」等と言ってたとしたらたぶんそこまでの問題にはならなかったんじゃないかなって思う。
 
 おそらく旦那が犬に厳しくするのはあなたの躾自体がそもそも旦那から客観的に見れば”優しすぎ”だから、だから旦那の躾は厳しくなったんだと思いますしね…。
 |