| NO.894182 ・ラインハート、優しい時間さん(男性/57歳)
 2015/05/09 01:27:00
 
 | 人間には2つの生き方がある。。。 
 ひつとは、「男性(夫)、女性(妻)」としての生き方。
 もうひとつは、「オトコ(オス)、オンナ(メス)」としての生き方。。。
 
 人間だけが前者の生き方を望む。
 
 動物は本来、オス、メスでしか生きられないから、子供を育てても「親子の断絶」があり、いずれ親子関係はなくなる。そして動物は「それ」が当たり前だから苦にもしない。。。
 
 でも、人間だけがそうも出来ない。
 
 男性、女性でいなければならないのです。
 
 もし、貴女が家族というものを望むなら、あくまで女性として生きるしかないのですね。
 そこにどんな「苦役」が及ぶことになったとしても。。。
 
 貴女の旦那さんは、家族というものがありながら「オス」として生きられてるように感じました。
 それは人間社会では、「ルール違反」だと思います。
 さにあらず、男というものはいつまでたっても淫雑な生きものでもある。
 
 言い変えれば、ロマンチストで子供じみているとも言えますが、
 夕方になってもおうちに帰らず、遊びほうけてるような子供のようで。。。
 
 でもね、そんな男に貴女が望むような男性像を期待しても適うとは限らないのですね。
 
 運悪く、貴女の旦那はそうじゃなかったのだから。。。
 
 オスとして生きる旦那にもう期待しても貴女が苦役するだけ。
 
 貴女も難病を患い、心の焦燥感は拭えないでしょうが、もう旦那のことは諦めて、これからはオンナとして生きることですね。
 
 貴女のための人生を。
 
 もし、貴女が家庭に固執なさるなら、女性として生きるしか仕方ないのだから。苦役に堪えて。
 
 夫婦円満とは実に困難。ましてお互い、落花流水でいることなんて皆無に等しい。。。
 本当の愛とは、「その人の為になしうる」ということ。
 極めて単純ともいえるその愛たるものの難かしさたるや。。。
 
 エゴイズムでナルシストで、それが愛か?とも思うこともある。
 本当の愛など「偽善」かとも。。。
 
 でもね。。。それは違ってた。
 
 本当の愛はあるのですね。
 
 貴女にはお子さんがおられますよね?。。。
 人は子供が出来れば、そこに「本当の愛」を知ることになる。
 それでいいじゃないですか。
 
 もう旦那に愛の幻想を求めてもしょうがない。
 
 貴女も、もうオンナとして生きればいいのですよ。
 
 巷がどうのと関係なし。
 貴女は貴女の人生なのだから。。。。
 
 子供をりっぱに自立された後は、貴女は貴女らしく生きればいいのです。
 恋も何もかも自由に。。。
 
 人間なんてね、何も「こう生きなさい」なんて決められて生まれてきた訳じゃない。
 こう生きるべきとは、自分で探せばいいのですよ。
 そもそも親の身勝手で生まれてきたんだから。。。
 
 旦那なんて放っておきなさい。好きにすればと。。。(仮面夫婦だって、夫婦に違いないのだから)。
 もう夫に気持ちを依存する生き方から脱却なさることですね。
 ルームメイトでもいいと思えば。。。
 
 貴女の人生も、「大切」にお考えくださいね。
 たった一度の人生、どう生きるかは自分しだいなのだから。。。
 
 人生を楽しんでくださいね。。。V
 |