| NO.889988 ・同じ再婚さん(女性/32歳)
 2015/02/26 11:00:01
 
 | 私も歳の差婚をバツイチ男性としました。 一応小さいながらも披露宴をしました。
 
 元奥さんとは、結婚式も披露宴もしましたし、すぐに子どもができたようです。私との間にはなかなかできないし、旦那も一切前妻悪口を言わないし、むしろいい女で完璧だったと言うので、私も前妻と較べて劣等感はたくさんあります。
 
 うちは、養育費も独身時代と同じように支払っています。むしろ増額して
 払っている時の方が多いです。
 何も言いませんが、親として子どもの権利だって言うのはわかってても、いつまでも旦那と子どもの前の家族の歴史はあって、親子は今後も切れることはないんだなぁと切なくなる時もあります。
 会うことも本音は嫌ですが、「会ってきたら?」とは言っています。
 (子どもが思春期なので、会えないみたいですけどね)
 
 わかって結婚しても、初婚の人が羨ましく、劣等感を感じる時はみんな
 あります。
 はなさんだけではありません。
 
 ただ、子どもたちと会うことを許しても、養育費は振込にしてもらった方がいいですよ。
 そのくらいのお願いは聞いてくれませんか?
 
 はなさんは、旦那さんとの子どもがいて幸せですね。
 私からみたらすごく羨ましいです。
 
 はなさんは、お金の面でとか式を挙げられないとのことですが、
 写真館とかで写真だけでも撮ったらどうですか?
 安いところだと洋装で3〜4万でできるし、記念にはなります。
 人を多く呼ぶわけでもないので、再婚でも恥ずかしいとかにはなりませんよ。
 どうせなら一回くらい着てみたいですものね。
 私は和装も着たかったので、和装だけ写真館で撮りました。
 
 再婚だからといって何もかも諦める必要はありませんが、
 普通の初婚とは同じようにはできないので、どこかで、ここまでできた
 ならよし!としよう。と決めた方が楽ですよ。
 
 愚痴愚痴言うのはダメですが、旦那さんともよく話し合ってくださいね。
 
 
 |