| ・おすしさん(女性/26歳) 2014/12/18 21:47:53
 
 | 主人と私は地元が一緒で、今住んでいる場所からは飛行機に乗らなければならないほど離れています。 
 毎年、主人の祖父がひ孫の顔見たさに、帰省の飛行機代を出して下さり、夏だけ帰省していますが
 今年は同窓会があるということで、冬にも家族で帰省する事となりました。
 そこで主人の実家、私の実家、どちらにメインで泊まるか悩んでいます。
 
 主人の実家には、姑&舅は離婚しており、舅は仕事の為、主人の祖父母しかおりません。
 私の実家の両親とは普段、テレビ電話しているので1歳と3歳の子供達もなついています。
 なので私は今回の帰省はなるべく私の実家をメインに泊まりたいんです。
 
 夏の帰省は、私が主人より先に帰省し、私の実家に子供達と泊まりますが、主人がお盆に帰省すると帰省費用を出して頂いているので優先して、旦那実家に泊まり、祖父母がどこか行きたいなどの要望や予定も合わせている気でいました。
 しかし今回は自分たちのお金で帰省するので、どちらかの実家を優先させる必要はない...
 
 だから私は子供達がなついている私実家に多く寝泊まりしたいんです。
 それに、私も自分の実家だと家事も減りますし、普段は実家から離れている分、誰の手もかりられず育児や家事をしているので、こういった機会の時に休みたいのがあります。
 でも主人はあまり納得していない感じで悩んでいます。
 かといって話し合いをしてくれる訳でもなく、もやもやしています。
 
 しかし世間一般的には嫁に行った身分...
 黙って旦那実家にいるべきでしょうか?
 
 |