| NO.883011 ・まやさん(女性/22歳)
 2014/11/27 19:51:39
 
 | すごく難しい問題ですね。 
 私もあゆさんと同じく両親が離婚し、最終的に父方に引き取られました。私は、姉と二人姉妹でしたが、私が小学生で姉が高校生の時に突然姉は、父に黙って荷物をまとめて母親についていきました。
 私はなぜ姉が急に居なくなったのか意味がわからず、姉が姿を消したことが、ショックで隠れて泣いてる父には聞ける雰囲気ではなく、気付かないふりというか…何事もなかったように過ごしました。
 
 数年後姉と再会したときに、はじめてあの時に母親についていったので
 いなくなったのだと知ったんです(笑)
 そして再会した姉と母から一緒に暮らしたいと言われ、離婚原因はお姑さんのイビリがひどかったとか、お父さんから暴力を受けたから、離婚せざるおえなかったと。
 聞きました。やはり最初は父を見る目変わりましたし、実際に父と離れて母と一年だけ暮らしたこともあります。
 
 でも、一年暮らして自分の中で答えが出たんです。
 やっぱり離婚した両親は相手が悪いといいますけど、そこはどこまで本当でどこまでが嘘なのかわからないですよね。
 だから、私の場合実際暮らしてみて自分で本当にどっちと暮らしたいのか決めました。
 最終的には父と暮らす道を選びましたよ。
 これが、正しい選択だったかは分かりませんけど
 後悔していないですし、再婚もせず男手1人で育ててくれた父には感謝しています。
 
 
 あゆさんの気持ちが一番大切だと思いますよ。
 難しいとは、思いますが、こんな選択をした人もいたんだなぁ。
 って何かの参考になればと思い投稿させていただきました。
 
 ちなみに、姉は社会人になってからですが
 母親とは絶縁し戻ってきたんです(笑)
 今では、一緒に過ごせなかった時間も多かったので
 それを埋めるかのように父も含め姉妹すっごい仲良しですよ♪
 
 
 
 |