| NO.880373 ・優しい時間さん(男性/56歳)
 2014/10/25 13:36:37
 
 | 貴女のご投稿をお読みして、非常に怒りを感じました。 
 勿論、それは貴女ではなく、貴女のそのお母様にです。
 
 ウルトラ傲慢な方ですね。。。けしからん親だ!!。
 まさにパラサイト(寄生虫)な親かと存知ます。
 
 私はそのような親に対していつもお伝えしていますが、
 
 「他者の心の矛盾からくる問題を、あなたが堪えることで処理してはならない」ということです。
 
 それは結果、貴女自身のためにならないから。
 
 堪えるいうことが肯定されるといえる場合は、自分自身の「自己実現」のためにのみにあるのです。その努力と忍耐は、決して無駄ではございません。
 でも貴女の事象は違います。
 
 親は子供が可愛いものです。それは万国共通。
 でもね、それは心理的に健康な親に対して言えることなのです。
 
 でも、心が病んでる親にとって、その子供は、他人に過ぎないのです。
 
 親が親でない。。。それはその親が大人として成長できていないのです。
 
 その幼児的願望ともいえる稚拙さは、『傲慢』という形で表れます。
 
 そんな親にとって子供は、貧しい自分のこころを満足させてくれる道具に過ぎないのです(道具としての存在価値は知っている)。
 
 幼児的願望を持つ親は、子供に自分の欲求をあてがってきます。
 言うことを聞いてくれる子供をターゲットにしてきます。
 (兄弟,姉妹であっても振り分けて/その中で優しい子供が犠牲となる)
 
 そしてその標的にされた子供はたまったもんじゃない。
 貴女自身が「代理母」にされてしまうからです。
 
 自分の欲求を満たす為にだけ、子供に依存してきます。
 そして子供が物事に受諾してくれることで自分を慰めています。
 でも、逆らえば、その憤懣は激化し、やつあたりしてきます。
 それが恫喝であり、暴力となって、救いようのない醜態を晒してくる。
 
 
 
 その意味では、貴女の存在が不可欠な訳です。
 貴女が代理母であることでしか、その家庭維持は成り立ちません。
 
 だから、貴女がそこから逃げたくても「逃がしてもらえない」のです。
 
 貴女のお母様のように傲慢で要求がましい親は、なんらかの「心理的病巣」を抱えておられます。
 
 貴女が母親の要求に応えることで母親は満足します。それは、常に貴女に心理的に甘えているから。こころの底で「こうしなさい」と暗黙の要求を課せているのです(プレッシャーを)。
 優しい子供である貴女は、その感情的恐喝に負けてしまう。
 
 貴女はその怠け者の母親につけこまれているのです。
 
 だから「粗末」にもされるのです。
 それがその者には「当たり前」になっているから。
 
 感謝は成熟した大人のイデオロギーです。
 稚拙御仁にはそれはございません。してもらって当たり前になっている。
 幼児と同じなのですね。
 
 
 貴女はその親からすれば、「従順で言う事を聞いてくれるよい子」になるのですが、貴女にしてみれば「苦痛とストレス」でしかありません。
 
 貴女はその親に実際は血祭りに上げられているにも関わらず、本人はそれを安心、快適と自覚しています。
 私は、そのような親が大嫌いである。「舐めるな!」と言いたい。
 
 
 もう、そのような場所から逃げ出すことです。
 
 
 貴女には貴女の人生がございます。
 親にパラサイトされ、人生を食い物にされては、たまったもんじゃない。
 
 貴女は優しいからその母親から脱げ出せない。
 でも、覚悟を決めて逃げるのです。それは勇気なのだから。。。
 貴女が支援するから甘えてくる。
 懲らしめることですね。「眼を醒ませ!」と。
 
 結婚を視野にお考えのようですが、深く関与を避けて、無難に乗り切ってください。
 多分、貴女がいなくなることでまた「憤懣」を爆発させてくる危惧も感じますが、強い意志でもってご自分の人生の幸せに照準を合わして怯むことなく邁進なさいますように(潰されないように警戒もして)。
 
 甘えやすいから貴女に依存してきます。
 だったら、甘えにくい貴女になることです。
 強い意志を持って、鬼になってくださいね。
 
 自立させるのです。多分簡単には出来ないでしょうが、それでもさせるのです。貴女がいなくなれば、貴女以外の者に矛先を向け、また依存を繰り返すでしようが、最大の貴女がいなければ、やむなくもございます。
 そうすることもお母様のためでもあるのだから。自立の観点から。
 
 貴女は振り返ることなく、ご自分の幸せに遠視なさるようにね。
 彼としあわせな家庭を築くんですよ。
 もう悪夢に幕を閉じること。情にほだされることなく、強い意志でもって。
 そこからしか貴女の新しい未来はないのですから。
 
 しあわせになるんだよ。。。(彼にその胸襟を知っていただき、見方になってもらうこと)
 がんばってくださいね。。。応援してますから。V
 
 
 |