| NO.878450 ・雨は嫌いさん(男性/6歳)
 2014/10/01 01:36:14
 
 | >>どちらが正しいのでしょうか? 
 個人的な見方ですが、合理的(無駄が無いこと)に考えるとあなたの考えが正しいですね。
 
 部屋を効率的に使うのであれば、不必要なものは処分する。
 誰でもそうすると思います。
 
 ロフトベットとそこに置いてある不必要なものは恐らくあなたが部屋を奇麗に使いたい、自分のセンスで模様替えをしたいと思った時に、いつも邪魔だとイライラさせることでしょう。
 
 ただ、人がものを捨てられない理由は下の方も言っておられますが、色々とありますからそこをよく確認した方が良いかも知れないです。
 
 たとえば何か思い入れがあったり、経済的な理由から実は計画的に捨てることを考えていてそれを言っていないとか。
 
 もしもそんな理由があるのだったら、今はお母さんに従うのが良いです。
 
 しかし単純な理由で本当は余裕があるのにもったいないを優先させるあまり、いらないものが捨てられないなど必要なことができなくなってしまっていたり、使うべき所にお金を使いたくない場合…
 
 これは貧乏症と言って周りの人が苦労しますから注意が必要です。
 
 貧乏は努力次第で意外と簡単に直りますが、貧乏症は癖のようなものですから、なかなか直らないのです。
 
 この場合は何を言っても聞きいれてもらうのに苦労するでしょうね。
 
 お母さんを悪く言うつもりは無いのですが、ベットの上の不必要なものやタオルのことを考えてちょっと心理的にそういう部分があるのかなと思いました。
 
 いずれにしてもあなたはもう少し大人になると、自立して自分の部屋をもつことになるでしょうから、その時は好きなだけ自分の思い通りにされてください。
 |