| ・香辛料さん(女性/23歳) 2014/07/15 16:11:36
 
 | こんにちは。 夫のアプリゲームの課金について困っています。相談にのっていただけると嬉しいです。
 
 私たちは3月末に結婚をして、今は8月の夫の転勤にあわせて先月私は仕事をやめ専業主婦をしています。
 今回問題なのは夫がゲームに課金をしすぎていると思うので今後どう注意したらいいか、やめてくれるのか、またこうしたら辞めてくれたなどアドバイスがほしいです。
 最近のゲームの課金状況です。
 月額
 7月63,100
 6月19,600
 5月11,800
 4月40,999
 3月69,600
 2月54,000
 1月100,000
 年合計	359,099
 カード明細が来たときに注意を促し、6月にたまたまゲーム明細のメールを見つけ再度注意しました。(とはいっても、いきなり辞めてと言ったわけでなくあんまり使いすぎるとお小遣い(3万)から差し引くことにするよ?っと言った程度)
 ですが、今日PCをつけたついでに明細を見てみるともう6万も使ってました…
 ゲームアプリの種類はまちまちで新しいものもあります。継続して何年もやり続けているものは特にないです。
 私からしては何も残らないゲームに費やす意味が分かりませんが、夫の息抜きとして必要なら少額はかまわないと思ってます。しかし、この額は許せません。
 
 普段、夫はゲームばかりしているわけではありません。食事のときや夫婦の会話もきちんとあります。休みの日にちょこちょこしてたり、ご飯ができるまでしてたりの程度だったのでこんな金額までいってると思ってませんでした。
 買ってるのは、ルビーやらなんとかの石やらで一回2000円〜5000円ぐらいです。
 
 今日の晩、計算した月額の明細をみせて話し合うつもりです。
 冷静に夫に反省してもらいたいので、アドバイスよろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 |