| NO.869148 ・りゅうさん(男性/35歳)
 2014/07/07 18:49:33
 
 | 人間同士って大変ですよね ご自分の問題だけじゃなくご家族全員の問題ですから・・・
 弟さんも反抗期とかぶってややっこしくなってるのですね
 
 まず夏さんがご家族全員を人間としてそして他人として見たらいかがでしょう。
 忙しいは心を亡くすって意味ですよね。
 忙しい同士で家族が集まれば駄目なとこを見せ合う図々しい人間同士の集まりになってしまうと思うんです。
 他人として見ればお互い遠慮がでて嫌なとこを見ず、いい部分だけ演じる事ができると思います。
 
 まずは反抗期な弟さんに「外の顔と家の顔を使い分けて」?って
 ご相談してみたらいかがですか?
 弟さんは弟さんで
 お友達同士、反抗期や悪さを自慢し合う年頃でもあると思うんです。
 お友達同士のお付き合いのルール。ご家族のルール。バイト先でのルール。会社でのルール。
 ママ友、パート、同級生とのお付き合いの顔が世の中にはあると思います。
 
 家が忙しくてゴタゴタしてると、お互い図々しくなっていい人間を演じれないと思います。
 部屋に閉じこもったら、次の家族との会話までにいい人間を演じる準備を頭で整理する感じから挑戦もいいと思います。
 
 ◎自分はゲイで学生時代も一般学生とは違う光景を観てきました。
 良くも悪くも沢山の人に出会って来てから自分自身に沢山の人格がある事に気づきました。
 それを気づいてから家族一人一人にもきっと沢山の要素があると思い、家族の前に人間同士なんだなーと対応する事にしております。
 
 ※「血縁者であろうと、なかろうと人付き合いは腹六分」と美輪明宏さんが言ってましたが
 本当にそうだと思います。
 
 ◎お母さんお父さんと見れば 子供たちは「自分の子供の事を愛してくれて当たり前」だと図々しくなります。
 ◎恋人と見れば「自分の事を常に想ってデートしてくれて当たり前」だと図々しくもなる
 ◎夫、妻と見れば「夫は会社に勤めて家にお金を入れて家族サービスが当たり前」「妻は家事をして疲れた家族を癒すのが当たり前」って図々しくなると思います。
 
 家族を他人と見れば産んでくれて、育ててくれて、食べていくために働いてくれてと感謝、遠慮が出てくると思います。
 
 まずはさりげなく 家の掃除とか手伝ってみたらいかがですか?
 軽くティッシュやキッチンペーパーでホコリを取る程度くらいのお手伝いから。
 ここの家庭の人付き合いのルールのコツが見えてくると思います。
 良くも悪くも人の個性を上手に頼る事ができてくると思いますよ。
 
 
 |