| NO.864866 ・Nekoさん(男性/99歳)
 2014/05/31 00:25:13
 
 | 私の友人も鬱になりました。 私は彼に毎日、6カ月以上Skypeで2時間以上話ました。
 同じことばかり話してきたり、延々愚痴を聴いたりしました。
 それを嫌に思わないようにしました。
 ほとんど、「そうなんだ、辛いね…少し・・・してみたら…」
 こんな会話を毎日続けました。
 こちらの言う通りにさせようとすれば、もっと追い込んでしまうことになりかねないと思います。
 とにかく長い時間が必要なんです。 私は彼にも言っていたし、自分にも言い聞かせていましたが、鬱になる時はきっと、ずっと長い時間我慢したり、耐えてきて鬱になっているんだから、治るためにも長い時間が必要なんだよって…
 相手(お母さん)を責めたらだめだよ…辛くても、今はなあさんが耐えてあげる番だよ。
 6か月以上経って、彼が通っていた病院の看護師の人から電話がかかりました。 「彼はとても良くなってきました。 彼から聞きました。 貴方のおかげだと思います。 だから、貴方から彼に伝えてください。 道路を歩く時は、なるべく車道から離れたところを歩き、電車を待つ時は、なるべくホームから離れて待つようにと…鬱がひどい時は、自殺する気力も無いものなのです。 治ってきた時、衝動的に飛び込んでしまったりします。 どうか、伝えてください。」
 と…  どうか、がんばってください。 きっと治ります。
 今こそ、お母さんにとって、貴女の愛が必要です。
 |