| NO.863987 ・なるまーるさん(男性/37歳)
 2014/05/20 09:02:34
 
 | うーん、おかしくは無いですよ。 でも確かに過去のせいでお金がないのは事実かもしれませんがあなたのように何かしら事情があって残せてないのかもしれませんよ?
 ちゃんと話されましたか?
 
 あなたにしても自分のことでいっぱいでご両親のことを理解しようと努力してない感じがするんです。
 違ったらすいません。
 ただ家に入れてる上、奨学金返済してるといってもその状態で自活してる方もいらっしゃるんですよ。
 生活費全負担のその方たちと比べるとまだ甘えてると感じます。
 食費削ったり、数駅歩いて交通費節約されたり、色々されてます。
 Wワークされてる方もいます。
 
 ご両親に憤りがあるのはわかりますが育ててくれたのは事実です。
 例えば年金もなく面倒もみれないと断言されてるんですから、お母様が定年で退職されるまでは我慢しその後あなたは家を出てご両親は生活保護受けてみてはいかがでしょうか。
 身近な親戚(特に子供)には
 支援要請されますが強制ではないので断っても構わないんです。
 
 あとは確かに遊び金ほしいでしょう。
 そこをもう少しだけ我慢して例えば毎週呑みに行ってるとしたら隔週にすれば毎月2回分の飲み代が貯金出来るわけです。
 飲みを何かに置き換えてもいいです。そうすれば少なくとも貯金が全く出来ない状況は改善出来ます。
 
 参考までに。
 |