| ・しずさん(女性/33歳) 2013/12/20 01:32:56
 
 | 3年前に離婚しました。 
 当時4歳だった娘は、元夫が育てることになりました。
 元夫は長男で、実家が会社を経営しているので、
 女の子でも跡取りが欲しかったようです。
 
 娘は私が育てたかったけど、
 専業主婦だった私は、経済面から親権が認められませんでした。
 が、月2回は娘と会っています。
 
 その元夫は1年ほど前に再婚しており、子供ができたそうです。
 最近、性別が男の子とわかった途端、娘を引き取ってほしいと言われました。
 
 娘は、現在小1で、学校にも慣れてきたところです。
 私と暮らすとなると、だいぶ遠いところに引っ越さなければならず、
 友達とも会えなくなります。
 娘は、義母を含め、今の生活に充分満足しているし、
 転校を嫌がっています。
 
 私は娘の意見を最優先させるのが一番と考えています。
 しかし、子供を跡取りとしか考えていない元夫に任せるのも不安です…
 
 ちなみに私は今は働いており、
 経済的にも娘を育てるのに問題はありませんが、
 裕福な元夫の暮らしに比べると、
 習い事もやめさせないといけないし、
 服やおもちゃも必要最低限しか与えられず、
 不自由させてしまうかもしれません。
 
 元夫は養育費は払わないと思います。
 |