| ・ほほほさん(女性/26歳) 2013/06/03 18:18:54
 
 | 皆さんは食費はどれくらいにしていますか? 私は一人暮らし時代に1万5千円くらいで過ごしていました。外食もたまに込みです。
 旦那さんの給料もそんなに多くなく、いろんな返済などもあるので、かなりかつかつだし、仕事柄、給料の変動があるんです・・・
 一緒に暮らしだしてはじめての旦那さんの給料・・・が本来見込んでいた額の3万も少なくて困りました。
 今月は家賃補助もなしなので、完全に3万分足りず、少ない貯金からひかれることに・・・食費は二人で3万くらいにしようと思っていましたが、
 職場(24時間勤務で朝出かけ、次の日の昼くらいに帰ってくるという一日おきに帰ってきます)での食事代がいる、といわれて、一日1000円渡しています。たまに多い時も。
 だから、できるだけ1ヶ月2万でやりくりしようとしていましたが・・・
 彼がいないときは私は家にあるものを食べているので、基本お金は会社での彼の分しかかかっていないので
 毎日夕方帰ってきてご飯を作るよりはいいのか?とも思いましたが・・・
 
 それでも今月もう今の時点で2000円しかないです^^;明らかに足りません。
 なのに彼はお小遣いをほしいというし(とりあえず今月は1万渡しました)
 、飲み会が多い職場なので出世のためにも飲み会で1万円(私の貯金から)渡しました。
 私は自分の食費と化粧品などを買うお金(1万。この中で自由に使う)奨学金返済と微々たる貯金で、給料も使い果たしてしまいます。
 正直こんなのが続くときついです・・・彼のお金だから、そりゃあおこづかいもほしいでしょうが・・・今月なん普段より3万低かったのであげれるわけありません。おまけに3万ほど家賃補助がない分、引かれるのが多い。
 
 みなさんは夫婦二人の食費どうしていますか?大体3万〜3万5千(生活雑貨込みと聞きましたが・・・)
 彼が24時間勤務のせいか、やりくり難しいなぁと痛感しております。
 |