| NO.810089 ・匿名さん(男性/24歳)
 2013/03/01 19:49:59
 
 | 皆さん、お返事が遅くなってすみません。 
 >>たっちんさん
 ご意見ありがとうございます。
 単なる加齢による物忘れなら、それに越した事はないというか、安心できるのですが…
 家族間の会話は普段から結構ある方ですので、会話によって脳にいい刺激が与えられればいいなぁとは思っています。
 
 
 >>ノンさん
 ご意見ありがとうございます。
 母は(というか私もなんですが)頭痛持ちで、若い頃から寝不足だったり疲れたりすると頭痛が出ていたようです。また、低血圧気味でもあり、最近はあまりありませんが一時期はしょっちゅうめまいを起こして横になっていました。
 なので、頭痛やめまいといった症状が出てもそれが脳の疾病からくるものなのか、昔からの持病なのかが私達素人には判別できなくて…。
 
 普段の頭痛・めまいは半日〜1日で収まるため、頭痛やめまいの度に病院に行くという事がないので、正直それではいざという時危ないな、とは思っているのですが…。
 脳ドックというのはいいですね、選択肢の一つにします。備えあれば憂いなしという事で、早め早めに手を打っていこうと思います。
 
 
 >>ネコロジイさん
 ご意見ありがとうございます。
 確かにすぐに病院に連れていくのが一番正攻法だとは思うのですが、無理やり引きずってでも連れて行くというのは、少し気がひけまして…
 深刻な症状、またはその兆候が見え隠れしてきたら、もうそんな悠長な事は言ってられないのですが、今現時点の段階では、出来れば自発的に病院に行くように説得することができれば…と思って投稿させて頂きました。
 
 
 >>花さん
 ご意見ありがとうございます。
 私も、あまり口うるさく言ってノイローゼになったり鬱にさせてしまわないか、という事が一番気になっています。
 食生活やサプリなどなら、すぐに実行できそうな対策ですね。試してみます。
 今のところ、迷子や徘徊、日常生活で必須の事柄が出来なくなる等の兆しはないので、普段から出来る事をまずやりながら、検査を受けるように少しずつ柔らかに話していこうと思います。
 |