| NO.689506 ・マツジュンさん(女性/39歳)
 2011/05/13 21:55:46
 
 | レスありがとうございます。 
 娘とは普段なら普通に会話もできますし、特に仲が悪いということはありません。娘自身、わりと活発な方だと思います。
 ただ、プライドが高いかなという一面もあるので、対応は難しいです。
 親戚の家へは親族絡みで訪問したので、娘を含め子供たちにも大いに関係があることです。
 
 ついさっき、夕方帰宅した娘に先日の件で、怒るつもりはなく話し合いのつもりで自室にて話を切り出してみたのですが、しばらく慰めるように話していたら、またしても泣きはじめました。
 今度は別に手も押さえたりせず、圧力は一切かけなかったのですが、また涙が顔を流れはじめると変な行動に出ました。
 というか、途中まで実況してきました。以下、娘が言った大筋です。
 「左目から涙の粒。左目の涙の粒がゆっくり頬を流れてます。お、右目からも涙の粒。あ、落ちた。右目の涙の粒がスカートに落下。ポタって音したー。左目の涙の粒も落下!下をご覧ください、落下した私の涙の粒があります!」
 「あ、今度は右目の涙の粒が、頬の途中をまだ流れてる涙の粒と合体しそうです。あ、追いつく追いつく。あ、今大粒になって落ちましたー!ボタって言った」
 「えー、スカートには私の涙の粒が今11粒落ちてます。あ、また続けて落ちました。ポタポタ!」
 
 泣いてるとき顔をティッシュで拭いてあげようとしたら振り払われました。
 泣き止んだらスカートを指して、いくつも落ちてる丸い涙の跡を見ながら
 「私が最初に落とした涙の粒はさあどれでしょう?」 と言ったりしてきます。
 からかわれてるのかと思っていい加減にしなさいと言うと、
 「私の涙の粒が17粒、落ちてるよ」
 と言いながら笑います。
 怒鳴るべきなのか。。
 |