| ・うおっちさん(女性/60歳) 2011/02/25 14:14:26
 
 | 23歳の息子の事で悩んでいます。 息子は、高校中退しました(高1から休みがちで2年の二学期は遂にいかなくなり先生より勧められて)
 それからバイトを重ねていますが、長くても2ケ月、通常でも2週間で辞めてしまいます。おそらく、仕事ができなかったり、怒られるとすぐ切れたりで首になるのだと思います。
 勿論、バイトとバイトの間は何ケ月もあり、携帯も払えない状態でその度に親からお金を借り、親と口げんかとなり、時には暴力も振るいます。
 ローン会社(サラ金ではない)からも借金があり、ほとんど返してません。
 最近、高校に行きたいと言い、高校を辞めたのは、私のせいだと言い、高校に行く金(通信制)の借金を断ると暴力こそ振るいませんが、物に当たり壊します。
 以前は、私も手を上げたりしていましたが、余計悪いと思い最近は、何事にも父親に任せ、私はだんまりを決めています。
 (口を利くと、私に暴言を吐いたりするので)
 最近は自分の気に入らない事があると、すぐ切れて喚きます。
 一度警察も呼んだことがありますが、家族に危害を加えない限りどうしようもないとの事。
 精神科にも相談に行きましたが、本人が来ないことには解決できないと断られました。
 しかし、自分でも心の葛藤があるのか、喚き散らした後は大人しく話しかけても静かに返事するような感じですが、話はしません。
 将来も不安ですが、このままほっとくしかないのでしょうか?
 因みに、四人兄弟の三番目で、女の子と双子です。
 ほかの兄弟と差別して育てたのかな?と子育てに後悔もしています。
 また、私は、ずーと共働きで育ち盛りの愛情が足りてなかったのかな?とこれも後悔しています。
 |