| ・愛吏と弘斗のママさん(女性/28歳) 2010/10/02 16:01:06
 
 | 10年ぶりに出産しました(*^o^*) 
 上の子供は女の子で 11歳になります。   下の子供は3ヶ月の男の子です。
 娘の時に使ってた服や哺乳瓶、ベッドなど綺麗に残してあって、息子にも使ってます。
 服はピンク色や可愛いデザインの物もあり息子にも着せてます。
 私の考えは、外出しない時はピンク色など女の子らしい服でもいい。誰に見られる分けじゃない。って気持ちです。     もちろん、男の子らしい服も頂いたり買ったり譲って頂いたりで持ってます。   たまたま、女の子らしい服を着てた息子を見た義姉が、一言、可哀相…全部お下がりって…新品買わないの?って言われました。
 哺乳瓶の乳首はもちろん新品だし、ベビー布団も新品を買いました。
 私は、服は染み抜きしてクリーニングして大切に残してありました。
 ベビーベッドは娘は冬の子供だからあまり使わなかったので新品同様です。
 さすがに、ベッド布団は新品を買いました。
 私なりに、可哀相だと思ってないのですが、他の方からみたら、息子に可愛いデザインの服を着せてたり、娘のお下がりを使うのは可哀相な事ですか?
 ちなみに、外出時には男の子らしい服を着せてます。
 |