| NO.615919 ・そぁさん(女性/24歳)
 2010/07/28 00:10:23
 
 | 旦那漁師だと夜なるべく寝かせてあげたいから赤ちゃん泣かせないようにってすごく気使っちゃいますよね!! 
 私の旦那も漁師なんで、ギャン泣き悩まされました!!
 
 2ヶ月の時なんて四六時中泣きますょ!!ママがイライラすると尚更!!
 私も一緒になって泣いてました!!
 ギャン泣き止める方法も色々試したケドいまいち効かず、3ヶ月過ぎたら楽になるよって周りの方達から言われましたが、実際全然楽になんてならずに途方にくれてました。夜も昼もずーっと抱っこ!
 置いたら泣くんで「赤ちゃんって背中にスイッチついてるの?」って感じでした!!
 
 でも、そんな時期もこれから何十年って生きていく我が子のほんのわずかな何ヵ月なんだ…この子が泣いてそれを聞いてあげれるのは自分だけなんだ…って思ったら仕方ないって割りきれるようになりました。だからと言って、寝不足や疲労、ストレスが解消される訳ではありませんが、気の持ちようです!!赤ちゃんが安心できるよう広い心で、赤ちゃんが一番落ち着く抱き方でひたすら抱っこです。
 
 実親は家が遠く、義親(敷地内別居)は不仲なので、頼る人も居なくて、寂しいし、孤独だし、不安だったけど、子供の一挙一動、成長、育児を楽しい!!って思うようにしました!!
 
 今に泣くだけじゃなくて話すような声をだしたり、声あげて笑うようになりますよ。
 そうすると辛かった日々が嘘みたいだし、懐かしく思えます。
 
 寝不足心配して夜中育児交代してくれる優しい旦那さん素敵ですね(@_@)
 
 私の旦那は知らん顔で寝ちゃってました(笑)
 
 主様が楽しく明るい育児ができますように★
 
 
 
 
 
 
 
 |