![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.193768 | お雑煮やお汁粉の汁の作り置き |
湖登さん(女性/25歳) 2017/12/30 11:41:57 |
もうすぐお正月ですね。 今年結婚したので、はじめてお正月を自分で用意します。 私の実家が特殊だったのかもしれないので皆さんに質問させていただきいます。 私の実家では、母がお雑煮の汁やお汁粉の汁を31日の夜に大きいお鍋に大量に作ります。 元旦の1日はお雑煮をお昼と夕飯で家族で食べますが、2日以降は、家族が各自でお餅を好きな方法で食べます。 その際に、31日に大量に作ってあったお雑煮やお汁粉の汁は朝、昼、晩にその都度温めてお椀によそってなくなるまで使います。 といっても、正月の3ヵ日は家族全員そろっていることが多いのであっという間になくなりますが、特にお汁粉は私くらいしか食べなかったこともあって5日くらい鍋に残っていたこともあります。 お雑煮やお汁粉の汁って、こんな感じで作り置きして何日も使えますか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |