![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.191789 | 病気を認めたくない人を受診させるには |
ちこ659さん(女性/40歳) 2016/10/31 16:59:14 |
母(70代)ですが、明らかにここ1ヶ月以上精神的な面がおかしいです。 他人には取り繕うので、あの手この手を使ってやっとこ精神科受診させたんですが、納得いかない診断結果に終わっています。 ただ、普通ではないので薬なども処方されているのですが、ここまでしても本人は自分がおかしいという自覚がなく、病院受診をすすめた家族のほうがおかしいと思い込んで、暴言などをはいてきます。 どこの機関に相談してみても、無自覚の患者を受診させるには気長に本人を説得するしか方法がないと、同じ答えしか返ってこず、それは正直母相手には通用しない手段で、気長、に構えているうちに本人は歳をどんどんとって状態が良くなるわけでもなく、一緒にいる家族の精神状態の方に限界がきそうです。 田舎なので、行ける精神病院も限られている、そもそも連れて行こうとしても石のように動かない患者。どこの病院に聞いても、初診が済んでないと、病院側が自宅に出向いて本人を連れ出すという方法はしないそうです。 何かいい方法は無いでしょうか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |