![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.186103 | 救急の電話が威圧的 |
世梨花さん(女性/30歳) 2015/05/21 21:35:33 |
今日職場のカラオケ店でフロントをしていたら、鞄に買い物袋、帽子に黒い日傘を差したおばあさんが通行中に足がもつれた様子で身体のバランスを崩しそのまま転倒、店の看板に額を打ち負傷してしまいました。 現場を目の当たりにした私は119番に連絡し、通行人の方々も負傷したおばあさんの額の止血をして下さったり声をかけて下さったりと協力して頂き、おばあさんも意識があり病院搬送に無事に至ったのですが その時に電話対応されたオペレーターが威圧的で今でも息苦しいのです。 早い口調 大きな声 聞き返したら威圧的な返し… もし、119番を小学生や年配の端的に話す方が通報したとしたら同じ返し方をその方はするのでしょうか? 店の入り口で、店の看板があるからこそ起こったであろう事故… 通行人から 救急の連絡はまだ繋がらないのか おしぼりなりタオルは無いのか 店長はいないのか 他の駆けつけられるスタッフはいないのか 制服を身に纏う立場の私に質問が集中する流れが自然な状況の最中での電話のやり取りでした 見慣れない事故を見て衝撃を受けている心情を成人女性の会話ごときではオペレーターは察しては下さらないのでしょうか? 老若男女の会話を理解しようとするのはオペレーターもカラオケ店員も等しく求められる話に相違無いだろうに、理解しづらいからと威圧され不快でした 救急の連絡体制は一体どうなっているのか 多忙な中、尋ねに消防局へ問い合わせるなり赴くなりしても良いのでしょうか? オペレーターの口調にやむを得なかった理由があったのか等も含めて情報ご存知の方いましたら是非教えて下さい。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |