![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.183703 | 孫を預かるのですが…かわいそうで。 |
匿名希望さん(女性/57歳) 2015/01/07 11:44:08 |
飛行機で2時間ほどの離れた所に、息子夫婦と2歳の男の子の孫が住んでおります。この度二人目が出来たとの事で、主人共々喜んでいたのですが、お嫁さんが悪阻のため入院することになったと昨日電話がありました。 相当重症のようで、いつ退院できるかまだわからないとの事。お嫁さんはご両親が頼れないし、息子はどうしても仕事の融通がきかないので、2歳の孫をうちでしばらく預かってもらえないかと息子から電話がありました。 預かると言っても、飛行機で2時間も距離がある遠い所に、急にパパやママと離されて連れてこられるなんて…。私が息子の家にしばらく手伝いに行くのが一番いいのでしょうが、私も週3日午前中だけパートに出ており、職場に事情を説明ししばらく休めないかお願いしたところ、はっきりと休む期間が決まっていないなら承知出来ないと言われました。私がパートの日は近くに住む幼稚園児持ちの娘が預かってくれるという話になっています。 それしか方法がないとわかっていながら、あまりにも孫が不憫で…。以前テレビで、母親の急病でよそに預けられた子供が、どもるようになったという話しも聞いたので、そんな風になってしまわないかも不安です。 あさって孫を迎えに息子達の家に行くのですが、今でも孫がパパとママから離れなくて済む方法は他にないか考えてしまいます。また、うちで預かる際、少しでも孫が寂しい思いをしないで済むにはどのようにしたらよいか、皆様の知恵をかしていただきたいです。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |