![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.182494 | 親とのこと |
ねこさん(女性/19歳) 2014/11/10 01:36:15 |
長文になりますが、読んでくださると幸いです。 わたしは短大に通う19歳です。 わたしは中学と高校のときに登校拒否を経験しています。 そのため親との関係性がたいていはまぁいいのですが、悪いときはとても悪いです。 そして現在のわたしは普通に学校に通う毎日を送っています。 ですがひとつ問題があります。 わたしが親友の家にいびりたったり、親友の家でテレビや夜ご飯(コンビニやインスタントなど)を食べることが多く、帰るのが遅いからです。 そのためそれのせいで特に母をイライラさせています。 わたしが悪いのは重々わかっているのですが、まだ幼稚なわたしは反抗心で反抗したり、親友の家にいる方が自分の家にいるより楽でどうしても長居してしまいます。 担任の先生はカウンセラーの資格を持っており、話せるかもしれないと思い話しましたが、親はもうしょうがないとの答えしか返ってきません。 きっと家族だからそういう小言とかは仕方ないんだよという意味なんだと思いますが、わたしは相談に乗ってほしいに乗ってくれるような人もいません。 わたしが普通にちゃんと家に帰って、反抗もしなければ関係性はうまくいくと思うのはわかっているのですが、家にいるとどうしてもなんか虚しい気持ちになってしまいます。 それで軽いリストカットをしてしまいます。 このモヤモヤや親との関係性をうまくするにはどうしたらいいのでしょうか。 またどうすればいわゆるいい子でいられて、反抗しないような子になれますか。 この悩みを読んでわたしが悪いという意見はあるに決まってると思いますが、なにかアドバイスをくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |