![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.178946 | 父のDVについて |
わかさん(女性/18歳) 2014/06/21 11:50:57 |
私の家は父、母、弟(中2)の4人家族です。 父はとても神経質で、短気で、怒ると殴る、蹴るなどの暴力をふるいます。特に母に対しての暴力は酷くて、母の顔の形が変わってしまうほどです。多いときには、一週間、毎晩続くこともあります。だから私は、父にそれをやめて欲しいのです。しかし、母は大雑把で、気の利かない人です。父が怒るのも仕方ないと思います。もし、私が父に暴力をやめるように言って、もし父がそれを実行してくれたら、父はノイローゼになってしまうのではないかと、心配になります。そもそも、夫が妻に暴力をふるうことを「おかしい」と思う私がおかしいのでしょうか。 ちなみに私は父を心から尊敬しています。いつも自分の正義感に正直な人です。家族を守るためならどんな努力も恥も惜しまない人です。だから、出来れば父を傷つけたくはありません。 父の、母に対する暴力をやめるように言うことが、本当に正しいのか、 もし言うとしたら、どういう風に言えば父を傷つけずに済むのか、 読みにくい文章で申し訳ありませんが、教えていただけませんか?高校卒業までに何とかしたいのです。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |