悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.167480 近所の子供たちの道路遊び・大騒ぎ・母親の逆ギレ
来夏さん(女性/39歳)
2013/05/14 19:49:23
こんばんは。新興住宅街に住んでいるのですが
近所の子・そこに遊ぶに来る子供たちの道路遊び・大騒ぎに困っています。
向かいの家で、子供がたくさんいる家(5人兄弟姉妹)があって
そこのお子さんそれぞれの友達が寄り集まって、総勢10人前後で遊び始めます。

鬼ごっこや街区で競争、大きな自転車を、小学低学年が2人乗り
男の子だとたまにボール遊びも始まります。
親御さん(母親)は、仕事をしてない方なのですが
以前から子供の遊びには無関心で、特に注意をしない人です。
それに必ず子供が帰ってくる時間~夕方にかけて出かけていなくなるので、
その時間帯が特に酷いです。

子供たちが仲良く遊ぶのに、細かいことを言いたくはないのですが
中にすごく興奮しやすい子がいるのか
しょっちゅう「ギャーーーッ」「キー--ッ」と奇声をあげる小1・小5の女の子と
高学年の男子の子は5~6人でゲームをやってるのですが
興奮して「うっぎゃあああ・・!」と大声をあげる・・など
こちらは落ち着いて生活ができません。

ちなみに、お友達の親御さんが様子を見に来る、という事も無いです。

歩いて2分も無い見えるところ、近くに大きな公園があるのに、そこへは遊びに行くこともしません。

特に、道路で鬼ごっこやボール遊びは、車を運転するこちらにとっても
通りかかる運転手にも危ないし
車が傷ついても嫌なので(実際自転車でこすられた・サッカーボールが当たったのが3回あり)
その都度注意はしてきて、そのたびに素直に聞く子供たちではありますが
3~4日たつと、また元の状態に。。。

私自身、現在中3の息子がいますが、私は子供が小さい頃は一緒に公園に出てましたし
小学校の頃はなるべく公園で遊ばせるか、ゲームするならお友達も一緒に室内でさせていたのと
第一にご近所さんに迷惑をかけないようになるべく心がけていたので
そこの親御さんの無関心さというのが理解できないでいます。。

けれど、ここ最近は子供たちも比較的大人しくなったというか
地域の子達がそこに前ほど来なくなった?
そう思っていたら先週、その母親が訪ねてきて
「なんか子供たちが注意受けたみたいだけど。。でも、子供がのびのび騒いで遊ぶの、当たり前じゃないですか!!!」
唐突にいきなり文句を付けられて、びっくりしてしまって
こちらの思うところも冷静に話したのですが
その母親から返ってきた言葉は、とにかく1人興奮して逆ギレ状態でした。

ひたすら
「子供が騒ぐの当たり前!!」
「お宅には何の世話にもなってないから、注意される筋合いが無い!!」
「お宅がうるさく注意するから子供がノビノビ遊べない!!!子供の友達が来れなくなった!!」
とガーガーきれまくり

どうも、そこの親子の中で、私が怒鳴り散らして注意したことになってて
(私はやんわり、~~しなでね、と言っただけ)
母親は中でもその子の事が一番のお気に入りらしく
「私の子の心が傷ついた!」「〇子の友達が来れなくなった!!」とも言ってました。

私は、とりあえず怒鳴り散らした事を否定しましたが
信用してもらえませんでした。
子供たちが遊ぶのに、細かいこと言いたくないけど、大人数になってしまうし
大変でしょうけど、もう少しお子さん見て欲しい
できたらお子さん達、公園で遊んでもらえませんか?と話したら
「なんでッ!?私そう思わない!!子供が煩く騒ぐの、当たり前だから!!」と
子供見て欲しい事に関しては
「私できない!!!そんなの無理だから!!!キーーーッ!!」って感じで
ヒステリックに一方的に怒鳴られて、本当に気分が悪くなりました。。
理由は分かりませんが、公園には行かせたくなくて
自分の家の周辺で遊んでもらいたい様子でした。

これまでに色んなお母さん方と関わりがありましたが
こういう人は初めてでした。

お子さんがたくさんいる方もいらっしゃいますが
「いつもお騒がせして~」とかほんのちょっとの挨拶でもいいから
してくれるかたばかりだったので
こういうトラブル?にはならなかったのですが・・

とりあえず、ボール遊びと、道路への飛び出しは、どうにか聞き入れてもらえましたが
(散々怒鳴られて、最後のほうに渋々って感じで)
もうここの親子さんには何があっても関わらないほうがいいでしょうか?
これまでは注意はする時はしてきたけど
その他は、お子さん達には笑顔で挨拶も、会ったら手も振ったりしてきました。

周りの家の人も、特に何も言わず、ただそこの家の子たちが騒いでいると
じーっと見ているご近所の旦那さんもいます。




















投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.