![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.163013 | 過干渉? |
さらさん(女性/26歳) 2012/10/08 14:55:19 |
Wikipediaで検索すると、母親がタイトルのこれに当てはまる気がします。 小さいころから、家庭が厳しかったためか、今でも仲良くしている中学や高校の友達は一人もいません。 中学の時は、いつもお母さんの言うこと聞いて偉いね。と言われて、それから少しずつ友達と距離を感じるようになりました。 遊びに行っても、快く送り出してくれた記憶はあまりありません。 幼稚園の時は、戸閉めをくって泣き叫んだり、小学校の時は「万引きと間違われないようにしなさいよ」とか「はやく帰ってきなさい」が決まり文句でした。 門限を守っても帰宅後は割と不機嫌なので、遊んでいる最中も帰宅後のことを考えるとあまり楽しめませんでした。 だから、遊びに行くのがどこか変に苦痛になって、高校の時はほぼ毎日家にいました。 今は一人暮らしをしていますが、家を出るきっかけも休日くらいご飯作ってと言われたことでした。 これからもこの家に縛り付けておく気だなと感じ、半年後、一人暮らしをはじめました。 今はとても快適だなと感じています。 今は、親のありがたみがみにしみてよくわかります。あのまま家にいたら、母が死んだとき心底ホッとしてしまっただろうと思います。 こんな私は親不孝でしょうか? 一応、時々日帰りで実家に帰ります。 電話やメールはこちらからすることは滅多にありません。 友達も一人暮らしをしていますが、私とはスタンスが違い親とは頻繁に連絡をとり仲もよさそうなので気になってしましました。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |