![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.931152 Rainさん(男性/47歳) 2021/09/14 15:43:51 |
恐らく、全身全霊で頑張っているから、褒められた時は嬉しいし逆な事を言われたら普通以上に、気になるとか傷つく心理かもしれませんね。 逆に、電話の相手は適当で力を抜いてて相手に対する敬意の欠片もない、横柄な性格でガサツな人だから、そんな発言になるんだと思う。 電話の終わりに、「頑張って」と声をかけてくれた人は、相手を思いやる気持ちがあるとか気遣いが出来る人って事でしょうね。 ガサツな人は、深く考える事などしない人で繊細でもないでしょうから、思いついた事を直ぐに口にしてしまっているのでしょう。 受付や、カスタマーサポートみたいな部署は、一定数の嫌な相手と遭遇する立場でしょうから、初めから覚悟とか、どう対応するかとか考えて、ストレスも多いでしょうね。 もう、気にしにない事しかないと思いますし、こちらも良い意味で肩の力を抜いて余裕とか起点を聞かせて言葉を選ぶ様になれたら、上手く対処できますよ。 ネット検索をしてもいいし、ビジネスマナー関係の講座を勉強したり書籍を読んでもいい、色々あると思いますが 電話なら、電波の状態が良くないとか電話が遠いなどと良い、念の為にもう一度確認させてくださいなどと言って、嫌な気持ちにさせずにもう一度聞き出す言葉のチョイスもあるでしょうからね…。 言葉選びや、対処法などは必ずありますから、それも経験して勉強していけば良いんだと思います。 あとは、あまりクヨクヨしないで次にまた同じ様なパターンになったら、こうするぞって事をシミュレーションしておけばいいかもしれません。 あとは、やっぱり一人で抱え込んで悶々としないで、ここに書き込んだ様な内容を話せる仲間を作っておく事だと思います。 慕う先輩などにも、食事でもしながら会話をして聞いてもらったり経験を聞かせてもらったりする事が良いかもしれません。 なかなかコロナ禍だと難しい時もありますが…。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |