![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.930627 りゅうさん(男性/45歳) 2021/03/11 05:59:47 |
うつの場合不足しがちな栄養素を調べてみました。 自分にちょっと不足がちな思いあたる栄養素ありましたら 参考にしてください ↓ ビタミンB1、B2、B6、B12、 葉酸、必須アミノ酸のトリプトファン、メチオニン、チロシン 魚油に含まれEPA(エイコサペンタエン酸)DHA(ドコサヘキサエン酸)鉄分、亜鉛などのミネラルです 日本人の場合特に葉酸、トリプトファン、鉄分の不足が多い 葉酸 緑黄色野菜に多いビタミン 体内でいろいろなものの合成に使われるので必要量の多い栄養素 またタンパク質、遺伝子情報を担うDNA,血液神経系で働くカテコールアミンなどの精製に必要 【カテコールアミン】はドーパミン、ノルアドレナリンといったストレス反応やうつに関する神経伝達物質で不足すると意欲が低下し、抑うつ症状を招きます トリプトファン セロトニンの材料となるアミノ酸です。 うつ気分や不安感はセロトニンが関与しています。セロトニンから睡眠物質であるメラトニンが作られためトリプトファンが不足するとセロトニン、メラトニンも不足してうつや不眠の原因なります 鉄分 不足すると疲労・焦燥感・無関心・集中力の低下などのうつ症状が現れることが知られています |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |