![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.919315 ミミさん(女性/28歳) 2017/05/23 00:38:34 |
りゅうさん ありがとうございます。 幸せの基礎、全力で作ってきたつもりです。 友人と話していると、新婚旅行は?とか、子どもは?とか聞かれることも多く、 その度に辛い思いをしてきました。 夫の体調のこともあるので、 うちは他とは違う、仕方ないと受け入れてきたつもりです。 だけど、子どもを産むには、年齢的にも限度があり、 20代最後の年が近づいてきたことで、 また、夫の父が「孫ができたら賑やかになるだろうなぁ」などと 何度かつぶやいているのを聞いたりしたことで、 焦りが出てきてしまいました… 逆に、何も考えていないような夫に腹が立ったりします。 男の人は、いつ父親になろうと良いかもしれないけれど、 産むのは女で、体力とか、出産の危険とか、 真剣に考えているのだろうかと。 旅行も子どもも、義務ではありませんが、 結婚して1年が経とうとする中、 新婚旅行の方針すら固まっておらず、 子どものことも考えられないこの状況。 それでも、まったく焦る様子もなく、何も考えていなさそうな夫。 これまでの1年間、夫を頼りに、より良い家庭を目指してきましたが、 もう辛抱できなくなってきたようです… |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |